わーずのアバター画像

わーず
プロフィール

20代

ネガティブ改善と母との関わりについて

閲覧数94 回答返信数4 投稿日時2025.8.10 17:28

20代で恥ずかしい限りですが母に「ネガティブすぎる」と叱られました。

失敗を引きずってクヨクヨしていたらネガティブすぎると言われました。続いて中学生の時のあんたはそんなんじゃなかったと。確かに中学生のときは勉強に部活に毎日打ち込んでキラキラしていたと自分でも思います。その時と比べて必要以上にネガティブな私が我慢の限界だったのだと思います。自分でもネガティブすぎると思うので直したいです。
ただ、中学3年〜高校生のときの家庭は少し荒れていました。知的障がいを持つ兄がパニックを起こしやすかったり、父親はうつ病で干からびた魚のように過ごし(子どもの問題には無関心)、母は始めた仕事がきつくヒステリックになりやすく私は受験で楽しかった部活も引退(卒業)、という時期(私の体感ですが)でした。毎日のように家に帰りたくなくて帰宅途中に泣いていました。それ以降「限界」を見据え、明るく利発だった性格が陰るようになりました。

そんなに周りが羨ましいか、とも言われました。私は大学院まで行って好きなことを勉強して、幼い頃は習い事をさせてもらっていました。母にはそれが羨ましい(母は許されなかったから)と言われたこともあります。先日、幼い時の私は障がいを持つ兄が羨ましかった(いつも母に気にかけられ大人に囲まれ、小さなことで褒められて大切にされているようで)という話を吐露したときも、母が子どもの頃だって周りが羨ましかったけどどうしようもないことはスッパリ諦めたとか、お前は繊細だねとか、兄に求めてないから家事しなくて良いとか、吐露した私に罪悪感を感じさせるようなことを(無意識でしょうが)言ってきました。不自由なく育ててもらい親には感謝していますが幼い頃の私の気持ちを考えたことはないのかなと思ってしまいます。

基本的に母の言っていることは正しいし、母のようにタフでありたいとも思います。母がそうだったように厳しい環境でも環境のせいにせず頑張るのがカッコ良いし正しいと思います。なんでこんな家族なんだ…と環境のせいにしてネガティブまっしぐらな自分がダメだとも思います。この期に及んで叱られた後もこうして考え込んでしまっています。私はどうすればネガティブを改善し、母に胸を張れる人間になれるのでしょうか。

回答一覧

  • 投稿日時2025.8.10 20:48
    おちょこ婦人のアバター画像

    メンター おちょこ婦人 40代
    プロフィールを見る

    わーずさん、こんにちは
    ご相談拝読いたしました。

    これまで、よく頑張っていらっしゃいましたね。家庭の中で、一生懸命にご自身の立つ位置を模索して生きてこられたのではないかと想像しています。

    そんな頑張ってきた素敵なわーずさんのご相談なのですが…お母さんって…正しいですかね!?
    確かに、夫を支え、息子さんを支え、仕事もして生きてきたお母さんはとても強い立派な方だと思います。しかし、少なくともわーずさんの気持ちや心に寄り添う姿勢は見えてこないように感じますし、わーずさんがお母さんの助けになったことだって沢山あったのではないでしょうか?

    それから、私は、ネガティブなことって全然悪いことじゃないと思います。慎重に物事を検討して、最善を尽くそうと丁寧に生きていこうと思ったら、誰だってネガティブになる時もあります。

    わーずさんは、今のままで十分に素敵な方です。お母さんに胸を張らなくても良いですから、そのままのわーずさんでいてください。
    続きを読む
    • 投稿日時2025.8.11 12:13
      わーずのアバター画像

      わーず 20代
      プロフィールを見る

      おちょこ婦人さん、ご丁寧なお返事ありがとうございます。今の、今までの私を肯定していただけたような気がしてほっとするような気持ちになりました。
      私がネガティブ「すぎる」という点で、また、環境のせいにせず頑張るという点で母は正しいかなと思っています。何事も「すぎる」のは良くないと思うので。また、今回の件も今までの話もあくまで私の主観が入ってますし、今まで母が私のためにしてくれたことも勿論たくさんあり、母に対して申し訳なさを感じてしまったのかもしれません。どれもこれも感じ方考え方が違いすぎるせいなのかなと。
      見ず知らずの私の悩みを真剣に考えてくださり、ありがとうございました。行きすぎない程度に今のままでいようと思えました。
      続きを読む
  • 投稿日時2025.8.11 09:06
    みぃのアバター画像

    メンター みぃ 50代
    プロフィールを見る

    わーずさん、メッセージを寄せてくださりありがとうございます。みぃと申します。

    お母さまに「ネガティブすぎる」と叱られて考え込んでしまっている、そしてネガティブ思考から脱却してお母さまに胸を張れる人間になりたい、と思われているのですね。

    メッセージを拝見して、わーずさんは小さなころから自分自身やご家族を冷静に見つめていらっしゃった賢いお子さんだったのだな、と感じました。そしてご両親に感謝もされていて、決してネガティブ思考だけの方、とは思いませんでした。むしろ事実を見つめている方だと思います。そしてお母さまに気を使っているからこそ「お母さまに胸を張りたい」と思われているように感じました。

    ですから、わーずさんがおっしゃるように、ご自身を「改善」する必要はないのではないでしょうか?そのままのわーずさんでいた上で、過去をあらためて思い出して「あーだった…、こうしたらよかったのかな」と考えることよりも、よりハッピーな未来にするためにはどう行動したらいいか、周囲の人とどうかかわったらいいか、自分にとってのハッピーはなんなのか、を考えてみてはどうでしょうか?そんな風に、前向きに生きるわーずさんこそ、お母さまにだけでなく周囲の人に胸を張れる自分なのではないかな、と思います。
    続きを読む
    • 投稿日時2025.8.11 12:22
      わーずのアバター画像

      わーず 20代
      プロフィールを見る

      みぃさん、ご丁寧なお返事ありがとうございます。ネガティブなだけではないとは自分にはなかった視点でした。ネガティブな私自身を認めてもらえたようで嬉しく感じます。
      確かに、ネガティブ思考に囚われすぎて「ハッピーな未来にするためにはどうすれば良いか」を考えられてないような気がします。ネガティブな気持ちになっても同じくらいハッピーな未来、自分について考えてみたいと思います!
      真剣に私の悩みを聞いてくださり、ありがとうございました。
      続きを読む