あずさのアバター画像

あずさ
プロフィール

50代

息子が出て行きました。

閲覧数51 回答返信数3 投稿日時2025.7.23 17:58

20歳の息子が出て行きました。
息子の大学の事で以前から口論になり、別居中の旦那が俺の所に来るか!と連れて行きました。
大学に、入り彼女が出来、1年生の時は欠席が続き単位を落とし、2年になったら真剣に頑張ると言っていたのですが、代返、欠席と1週間に9コマしかない授業すらも違う大学に通う彼女に会う為に休みがちでした。
そんな事なら辞めて仕事をしたら?や1年間で150万する授業料の話しをしたりと、学校にきちんと行って欲しい気持ちから、話しをしていました。
旦那にその話しをすると、「俺がきちんと学校に行く様に説得する」と言う事だったので私より大学の費用を出している旦那から言って貰おうとお願いした所、代返すれば単位は落とさないのか?
とか、うるさく言われる事は辛いよな、等息子に寄り添いはじめ、これからはお母さん抜きで俺と話そうと、私を一切入れず話し合い、仕事から帰ると息子と息子の荷物が無くなっていました。
私には、息子と何も話しをさせてくれないまま。
旦那と息子は元々、私への旦那からのDVや色々あり、あいつはいつか俺がやってやると、仲良く生活をした事もありませんでした。
大学を好きな様に通いたい気持ちや生活の事を言われたく無く旦那を選んだんだと思います。それだけでは無いのかも知れませんが、気持ちを確認する事も出来ないのです。
大学を卒業すれば出て行くとは思っていましたが、何の覚悟も無いままです。
話し合いも応じてくれません。
子供が大好きだったので、辛くて苦しくて、どうしたら良いか分かりません。

回答一覧

  • 投稿日時2025.7.23 22:31
    ねむろんのアバター画像

    メンター ねむろん 50代
    プロフィールを見る

    あずささんこんばんは。
    ご相談ありがとうございます、ねむろんと申します。

    一度文章を書いたのですが、あずささんのお心に届くものではないなと今書き直しています。これもあまり自信がないのですが、書いています。

    私もあずささんのお子様と歳の近い子供がいます。
    お話を読ませていただいて、自然に自分に置き換えてしまっていました。
    こんなに苦しい事はないだろうな、私も重苦しい気持ちになりました。
    お子様は、恐らく今の恋に没頭しているのでしょうね。
    DVをしていたダメな父親、でも、彼女の件で寄り添ってくれる父親が、今は心地よい存在になっているのですね。
    ご主人も、息子さんがあずささんに反感を持っている今が、息子さんをこちらに引き込むいい機会だととらえて、味方になったのだと想像できます。
    でも、それは父親を本当の意味で信頼できているわけではないです。
    そこは、息子さんの目が覚めた時に、しっかり感じ取れると思います。
    ただ、それがいつ来るかはわからない、そこが辛いですよね。
    推測できるのが、いい事ではないですが彼女とお別れしたときでしょうか。

    母親にDV加害をしていた父親と、真のいい親子関係を築けるはずはないと思います。
    ここで大事な事は、あずささんが息子さんに対してした言動は、正しいという事です。
    大きな努力をして入って、大きなお金を費やしてもらって過ごしてきた大学生活を、彼女を大事に思うあまりないがしろにする、これは間違っています。
    私も、あずささんと同じ対応をしたはずです。
    もし、今後連絡がとれたとしても、そこを曲げる必要はないですし、曲げては息子さんのためにも、あずささんのためにもなりません。
    今の息子さんは恋愛に没頭している時期です。今話すことも会う事もできないのは本当に辛いと思います。でも、いつか息子さんは戻ってくるはずです。
    そこを信じて、待つしかないと思います。
    私も多分、毎日泣くけれど、泣きながら子供が間違いに気づいてこちらに戻る日を待つと思います。
    今までの子供と築いた絆を信じて待つと思います。
    連絡がもしつきましたら、その時の感情、あずささんがどうしたいか、のお心に従って息子さんと向き合うしかないと思います。
    もしその時に彼女と別れていなければ、彼女と交際しながら大学に通う道を模索するよ
    うに、話をするのもありかもしれないですね。
    光がみえてきますように。
    続きを読む
  • 投稿日時2025.7.24 06:39
    めぐ先生のアバター画像

    メンター めぐ先生 50代
    プロフィールを見る

    あずささん、胸が張り裂けるような思いでご相談くださったこと、きっとたくさんの葛藤や寂しさを抱えていらっしゃるのだと伝わってきました。

    20年、愛情いっぱいに育ててきた息子さんが突然いなくなってしまう喪失感や、話し合いの機会さえもたずに別れてしまった悔しさ…あずささんのお気持ちは本当に自然で、どのお母さんも同じように感じると思います。

    お子さんへの「ちゃんと大学に通ってほしい」という思いも、「今の生き方を見守りたい」という気持ちも、どちらも息子さんを大切に思うからこそです。ただ、20歳は自分の世界を作りたい、親から自立したいと強く思う時期でもあります。息子さんも、自分なりの選択をしながら、きっと心のどこかであずささんの愛情を感じているはずです。

    今は連絡が取れず辛いかもしれませんが、親子の絆は切れることはありません。時間が経てば、ふとした瞬間に「母の温かさ」を思い出す時がきます。あずささんは今、どうかご自身を責めすぎず、息子さんの幸せを信じて待つ強さを大切にしてください。いつか必ず、心から向き合って話せる日が来ると信じて。大丈夫です。母の愛はちゃんと伝わっています。どうぞご自愛ください。いつでも相談してくださいね。ね。
    続きを読む
  • 投稿日時2025.7.24 07:22
    Fumiのアバター画像

    メンター Fumi 50代
    プロフィールを見る

    あずささんこんにちは。Fumiと申します。
    ご相談ありがとうございます。お嬢様もお一人暮らしをされていて、寂しい思いをされているのがよくわかりました。
    先に2人のメンターがお答えされているとおり、本当にそのとおりだと思います。あずささんは間違っていないですし、息子さんは必ず理解してくれます。確かにいつかはわかりませんが、人は失敗や苦境や逆境から学びます。息子さんの環境や自身の気持ちに変化が訪れて自分で気づいた時には、実はあずささんも今よりももっと強く成長されているはずです。大事なのは投げやりにならず信じて前を向いて生活を続けることです。人はどんなに歳を重ねても初めての壁にぶち当たって成長を続けるようにできているんだと思います。あずささんが希望を持って日々過ごされるように応援しています。
    続きを読む