20代

脈なしの人に告白すべきか

閲覧数40 回答返信数1 投稿日時2025.8.8 19:35

2年間片思いをしているひとがいます。ここ1年でこちらから連絡をしたり、誘って何回かご飯に行ったりできるようになりました。
相手は明るく優しい人ですが、こちらがどれだけ頑張っても響いていないというか、気持ちに何も気づいていないみたいに余裕そうに振る舞っていてそこにずっと悩んでいました。
数ヶ月前に告白しようと思ってまた会えたら嬉しいと連絡したらスタンプで返されてしまい、そこからは連絡もとっていません。
つらくてSNSの繋がりも切ってしまったので相手の環境も分かりませんが、共通の知り合いの投稿にはそれらしき人がでてきます。
モヤモヤした形で終わるくらいなら、LINEで話したいことがあるんだけどいい?と聞いて、気持ちだけ伝えて終わりにしようかなと思っています。
でもこれ以上動いたらキモいって思われるのかなと悩んでしまいます。
好きな人に好きって言うことすら許されないのかな、自分にとっては2年間大切にしてきた大事な気持ちだけど、相手からしたら地味な子がなんかグイグイきたぐらいにしか思っていないんだろうなと考えると悲しくなります。どうせ自分なんて、これからもひとりかなと思ってしまいます。
告白して終わらせたら、趣味や勉強を頑張ろうとは思っていますが、自分の人生って面白くないなとなんとなく思ってしまいます。
告白はするべきでしょうか?また、告白した後はどう気持ちを切り替えるべきでしょうか?

回答一覧

  • 投稿日時2025.8.9 13:38
    犬先生のアバター画像

    メンター 犬先生 50代
    プロフィールを見る

    aiさん
    こんにちは!
    犬先生と申します。

    お気持ちを書いて下さりありがとうございました。

    2年間想い続ける事が出来るなんて、きっと素敵な人なんでしょうね。
    でも、告白するかどうか・・ 悩みますよね。

    aiさんが書かれた内容を拝見していると
    いま悩まれて悲しくなっている事は、aiさんが想像している世界の事のような気がします。
    彼自身がaiさんの事をどう思っているか
    告白したらどんな反応になるかは彼にしか分からない事です。
    だから、「きっとこんな反応になってしまうのだろう」とは考えなくても良いのではないかな?と思います。

    さて、その上で告白するかしないか
    aiさんのお話しからは、告白して気持ちをすっきり切り替えたいご様子がうかがえます。
    確かに、それは今後を前向きに生きていくために、良い選択かも知れません。

    一方でもし告白しなかったらどうでしょう?
    そこにも、aiさんには選択肢がありますよ。
    「今のような気持ちを持ち続ける」
    以外に
    「友だちとして距離をとって付き合っていく」
    「もう接点を作らずに彼の事を忘れる」

    これらはaiさんに主導権があり、好きな選択ができます。
    そのうえで、趣味や勉強等の自分磨きを頑張ることもできますね。

    いかがでしょう?
    彼の気持ちは彼に主導権があります。
    でも、aiさんご自身にも自分で決められる選択肢がたくさんあって
    それを前向きに選んでいくことが出来る

    そんな事もちょっとだけ覚えておいてくださいね。

    どんな選択をして、どんな結果になったとしても
    aiさんが素敵でますます魅力的な女性になる事
    それもaiさんが決めたらできることです!
    応援してます!
    続きを読む