さくらのアバター画像

さくら
プロフィール

50代

新学期がはじまる、学校、行くかな?

閲覧数5973 回答返信数1 投稿日時2021.6.9 18:21

以前にも相談させていただきました。
ストレスで咳が止まらなくなり、12月半ばからずっと、学校を休んでいる息子(13歳)咳は半分くらいに落ち着いてきましたが、頭痛、腹痛がよくあります。
小学校の時も不登校で、よく頭痛、腹痛がありました。
とにかく、不安など身体に反応が出てししまいます。
息子と話をしました。
小学校の時にお世話になっていた、教育センターにまた、通うようにするか?
中学校に、通うか?
本人は、学校に行く!と答えました。
来週(火)から新学期です。
見守るしかありません。
いま現在、不登校のお子さんと向き合っている方のお話や意見を聞きたいです。
どのように、お子さんと向き合っているのか?
毎日、どんな風に過ごしているのか?
子育て難しいです。

回答一覧

  • 投稿日時2021.6.9 18:21
    suzushigeのアバター画像

    メンター suzushige 50代
    プロフィールを見る

    既に新学期も始まっていますが、お子さんの様子はどうですか?
    世の中はコロナ禍のため、各地で緊急事態宣言もでています。
    学校によってはオンライン授業に切り替えているところもあるようです
    学校のあり方も変わってきました。


    自分の子供が不登校というわけではないのでご希望の回答ができるかわかりませんが、お友達には何人かいます。小学校高学年から急に学校へ行かなくなって、中学はほとんど通っていません。頭が痛くなるそうです。毎日自宅にいて、テレビをみてゲームしていると言っていました。
    小学校の同級生ですが、頭がよくて可愛くて繊細なお子さんです。

    怪我をしてから、学校へいけなくなって中学はそのまま通うことなく卒業した友達のお子さんもいます。
    起立性障害があり時間通りに行けなくても午後から頑張って通っている友達。成績優秀です。
    考えると不登校と言っても様々な理由があります。

    それぞれのお母さんの共通している事は、無理に学校へ行かせようとしていないようです。
    その代わりに、自分の子供に合う学校は必ずあるはずだと色々と探していましたし、実際に見つけてその学校へ通うようになってからは、ちゃんと卒業して資格をとり教育関係でのお仕事に就いたお子さんもいました。
    また今は、専門に特化した学校がたくさんあります。登校しなくてもオンラインで出席を取ったり、不登校専門の先生がいる学校があったり、自分の出来る事を見つける場所はあるのではないでしょうか。
    また自治体でも積極的に多様性の子供を受け入れる準備をしているようですよ。

    不安はあると思いますが、本人の気持ちを尊重し、見守りなからたくさんの会話をしてお子さんの思いを知る。
    こうでなければならない。ということは無いと思いますので、子供と接する日々を楽しく過ごしていけることが大切だと感じています。

    人と同じである必要はないと私も常々思いながら子育てしています。
    さくらさんの思いは間違っていないと思います。
    続きを読む