なおちものアバター画像

なおちも
プロフィール

50代

子離れ

閲覧数60 回答返信数3 投稿日時2025.8.17 18:14

子供が7歳の頃から一人で子供を育ててきました。
現在子供は大学院生で、子離れをしなければという気持ちと、
寂しい気持ちが交差して、何とも言えない切ない気持ちに
なっています。

このお盆は久しぶりにお互いの時間が合い、
お墓参りと旅行にも行く事が出来ました。

親戚とも疎遠で、何でも話せる友人もいなく、
親子がお互いを支え合って生きてきた
15年間でした。

普段は私も仕事に明け暮れて、子供も学業と
バイトに忙しく、夕飯を一緒に食べる位ですが、
それすらも貴重な大事な時間と感じ、
もうすぐ一人ぼっちになるんだなと、
切なくなります。

私も友達がいない訳ではありませんが、
家庭の事情や深い話をしたくはなくて、
差し障りのない会話しかできません。
辛い気持ちや悩みを話せるのは子供だけ、
どうやら子供もそうらしいのです。

明日から仕事が始まりまた忙殺されます。
この気持ちをどうすればいいのでしょうか。

回答一覧

  • 投稿日時2025.8.17 20:48
    はな子のアバター画像

    メンター はな子 50代
    プロフィールを見る

    なおちもさん、こんばんは。
    ご相談ありがとうございます。
    同じ世代ですので、なんとなく解るような気分です。
    お子さんと支え合って過ごして来た時間はかけがえのないものですね。とても素敵だと思いました。
    同性なのか、異性なのかわかりませんが、その気持ちはそのままでこれからも話したいことは聞いてもらったらいかがでしょうか。同時にお子さんにも変わらずいて欲しいですね。
    今後、将来お子さんが家庭を持つと想像するとご自分がこれからどうするのか、またはどうしたいのか、数年先のことなど考え始めお子さんとも話せたら良いかな、と自分だったらそう思います。私も家族が一番大切です。とても良いご関係だと思いますので、不安なことも話してみたらいかがですか?子供ですが、一番の相談相手で理解者ですよね。
    また何かあればお知らせください。
    続きを読む
    • 投稿日時2025.8.17 21:33
      なおちものアバター画像

      なおちも 50代
      プロフィールを見る

      はな子様

      ご返信をありがとうございます。
      子供は息子なんです。
      それだけにこの先一緒に過ごせる時の短さを
      切なく感じています。

      そうですね。これからも可能な限り、
      お互いの話をすればいいのかもしれませんね。
      息子も聞いて欲しい時があるようなので。

      優しいお言葉が心に沁みました。
      ありがとうございました。
      続きを読む
    • 投稿日時2025.8.17 21:51
      はな子のアバター画像

      メンター はな子 50代
      プロフィールを見る

      なおちもさん、お返事ありがとうございました。
      息子さんにとっても頼れるお母様だと思います。
      とっても素敵だと思います!
      お二人がこのまま良いご関係でありますよう、陰ながら
      応援しています。
      続きを読む