りょーこのアバター画像

りょーこ
プロフィール

40代

辛い。離婚するべきか

閲覧数40 回答返信数1 投稿日時2025.8.8 5:05

・昨日一昨日で家族3人で1泊旅行
・温泉の設備で足の裏に怪我
・痛みを夫に訴えた
・翌朝足裏広範囲に青あざ
・何とか歩けるも、激痛

旅館も一言も謝罪や心配の言葉もない

普通なら家族に何かあれば旅館に静かに抗議したり、病院に行く?などあるはず。しかし夫に一切行動声かけはありません。子どもがいる手前旅行中というので私も我慢しました。

帰宅後経緯を夫に優しく伝えました。すると私が憎いとか嫌いというのもない、俺に関係ないから何もしないというのでもない。何かをするという発想そのものがないと言われました。

こういった事を内容を変えて数年おきに繰り返しており、毎回私はつらく悲しく精神的にしんどいです。
一緒にいるだけで一緒にいる意味などないのでは?と。

夫の情報ですが、普段は真面目で浮気ギャンブル一切なく暴力はありません。ずっと穏やかではあります。普通に仕事もこなせます。

離婚するかは私が決めるべきと考えますが、夫はASDなどの病気でしょうか?こんな酷い旦那はいるのでしょうか

回答一覧

  • 投稿日時2025.8.8 09:49
    つきのアバター画像

    メンター つき 50代
    プロフィールを見る

    りょーこさん、こんにちは、つきです

    旅行中のお怪我、大変でしたね
    ご自宅に戻られた後、病院は行かれましたか?
    早く治ることをお祈りします

    さて、夫さんはASDではないか?という疑いをもたれているとのこと
    まず、1点だけご認識を訂正していただきたいのですが、ASDは病気ではありません
    脳の特性であり、考え方の癖みたいなものです
    なので、投薬などの治療で効果があるかといえば、残念ながら難しいのが現状です
    病気であれば治療すれば治る見込みがありますが、脳の特性については、治るというより、ご本人の認識を変えていくしか方法がないからです

    ASDは共感性が欠如している場合があり、確かにりょーこさんが長年理解に苦しんでいるケースに当てはまっているようにも思えますが、最終的には診断を受けなければ断定はできないです…

    さて、私もASD(疑い)の夫との関係性に苦しみ、子供への虐待があったために離婚しました
    その間、何年も苦しみ続け、カウンセリングを4年受け続けたことがあります
    なので、りょーこさんのメンタル面が心配です
    眠れない、耳鳴りがする、ちょっとしたことで泣き出してしまう、胃痛など、夫さんのことで心と体が不安定になったりしてませんか?
    もし身体にも影響が出ているのだとしたら、カサンドラ症候群と呼ばれている症状が起きている可能性がありますので、りょーこさんの心と体のケアの方が優先度が高いと思います
    その場合はメンタルクリニックへご相談いただくのが良いです

    そして、こんな酷い夫はいるのか?の疑問点ですが、実は困ったことに山のようにいますね…
    (というか、もはやそうじゃない男性の方が珍しいかも)
    多くの女性が共感性が欠如している男性に苦しめられているお話をよく伺います

    離婚するか、しないか
    それは今後のりょーこさんがどうしたいかによるので、じっくりと考えてみてください
    夫さんと一生添い遂げるか、それとも離婚するか
    それぞれメリットデメリットがあると思いますので、時間をかけて結論を出された方が良いと思います

    応援しています
    続きを読む