育児を含め全ての物事が億劫になり、動けません
2022年6月に出産し、2023年4月に仕事復帰したのですが、 適応障害を患い2023年9月から休職しています。 保育園...
				 2618
2618
				
				 2023.11.14 17:50
2023.11.14 17:50
			
 
			ttr
2022年6月に出産し、2023年4月に仕事復帰したのですが、 適応障害を患い2023年9月から休職しています。 保育園...
				 2618
2618
				
				 2023.11.14 17:50
2023.11.14 17:50
			
 
			とら
職場の上司の機嫌を伺いながら仕事をするのが疲れてしまいました。今年の半ば頃飲食店に転職をし今3ヶ月目に入ろうとしています...
				 2647
2647
				
				 2023.11.10 12:32
2023.11.10 12:32
			
 
			きんぎょ
先日こちらで就職活動の悩みについて相談した者です。 パートの内定が決まりましたが自信がなく辞退したのはいいのですが、今朝...
				 1839
1839
				
				 2023.11.8 12:44
2023.11.8 12:44
			
 
			勿忘草
昨年10月に今の会社に転籍を命ぜられました。元々の会社は、今の会社の親会社です。入社日や有休は親会社から引き継ぐと今の会...
				 1468
1468
				
				 2023.11.6 14:31
2023.11.6 14:31
			
 
			U0ren
自分がいないほうが良い人間だとわかりました。 ネガティブで根暗で、太ってて、うつ病。 なんの取り柄もありません。 他人に...
				 4855
4855
				
				 2023.11.5 22:30
2023.11.5 22:30
			
 
			トリ
生きていく理由がありません。私は多趣味ですし、それなりに友達もいます。お金にも困っていません。学校にも成績は悪いですが行...
				 2331
2331
				
				 2023.11.5 9:30
2023.11.5 9:30
			
 
			エマ
彼氏がアダルトチルドレンかと思います。 接し方がわかりません。 彼は幼い時に両親が離婚、母親の不倫です。 そのため母親が...
				 2903
2903
				
				 2023.11.4 20:54
2023.11.4 20:54
			
 
			mk
私は現在個人事業主として産後2ヶ月で仕事を復帰して 今は10ヶ月の娘を育てながら、仕事、家事、育児をしています。主人は出...
				 3691
3691
				
				 2023.11.2 15:26
2023.11.2 15:26
			
 
			あや
夫は、家事育児をほとんどしません。 現在私は育休中であり、今は私が育児家事を担当するべきだと思っていますが、あまりにも夫...
				 2938
2938
				
				 2023.11.1 13:40
2023.11.1 13:40
			
 
			退会済
現在、31歳、都内で事務職として働いてる者です。現在の会社は、3社目です。 1社目の会社は正社員として4年間働きましたが...
				 2802
2802
				
				 2023.10.28 21:29
2023.10.28 21:29
			
 
			えみ
小1の息子が私にベッタリで、付き添い登校しないと学校に行かなかったり、身の回りの世話は私じゃないとだめ!と旦那の世話を拒...
				 2480
2480
				
				 2023.10.25 15:47
2023.10.25 15:47
			
 
			U0ren
はじめまして。 自分が悪いのですが、目標(パソコン買い替えるための貯金をする、やせる)が達成できずずるずる引きずり、最近...
				 2248
2248
				
				 2023.10.23 2:15
2023.10.23 2:15
			
 
			エミユキ チエ
63歳既婚女性です。自身が中学生の時の部活の友人と長年付き合っております。お互い結婚がおそかったので、25才くらいから、...
				 2041
2041
				
				 2023.10.21 7:14
2023.10.21 7:14
			
 
			ひかり
新卒で入社した会社は、給料が同年代の平均よりも高く、週2日以上の休みも取れており、優しい人が多い職場です。非常に恵まれて...
				 1869
1869
				
				 2023.10.17 10:15
2023.10.17 10:15
			
 
			ゆうたん
旦那と結婚して20年たち、旦那の親と同居をして、子供は二人いますが長男は、社会人で家にはいなくて次男が小学生です。義理の...
				 1528
1528
				
				 2023.10.15 20:16
2023.10.15 20:16