ランファのアバター画像

ランファ
プロフィール

30代

モラハラ疑い彼氏と同棲中

閲覧数40 回答返信数1 投稿日時2025.5.7 15:40

現在2つ年下の彼氏と同棲をしています。
複雑性PTSD、広汎性発達障害を持っており、精神障害者保健福祉手帳2級持ちです。

最近、彼氏の様子をうかがいながら生活を送っています。
私は常にGPSをつけてる状態、行き先がわかる状態にされています。
行き先は伝えてますが、場合によっては不機嫌になります。
機嫌が悪くなると、ふてくされ話し合いの場を持つ機会を与えてくれません。

稼ぎは私よりあるのに、使用用途は全く分からず。
私は一旦離れた方がいいと思ってます。
ですが、帰る場所はありません…。
近く住んでるところの役所へ行く予定です。

それまでどうすればいいか、分かりません。

回答一覧

  • 投稿日時2025.5.7 19:08
    しかのこのアバター画像

    メンター しかのこ 40代
    プロフィールを見る

    ランファさん、とてもつらい状況の中、お話してくださってありがとうございます。

    お話を読んで、彼氏さんの行動は、話し合いの場を持つ機会を与えてくれないなど、
    ランファさんが精神的に支配・コントロールされている状態になっていて、
    健全な関係とは思えませんでした。

    「離れたい」というお気持ちは、とても大切な気づきです。
    ただ、帰る場所がないという不安から、
    踏み出すのが難しいのも自然なことですが、逃げ場はあります。

    障害手帳をお持ちとのことですので、
    生活支援や一時避難、住宅支援などの制度が優先的に使える可能性があります。
    役所へ行くまでの間、メンターカフェでもご紹介している他の相談窓口も
    参考にされてみてください。
    https://www.mentor-cafe.metro.tokyo.lg.jp/consult#07_woman

    配偶者による暴力が対象と明記している窓口が多いですが、
    同棲相手も該当すると思います。

    また、NPO団体や女性支援センター(ウィメンズネット、シェルターなど)も頼れる場所です。

    もし身の危険を感じる場合は、すぐに避難できる「一時保護所」もありますし、
    無料の相談窓口も複数あります。
    彼とのやり取りや言動の記録(メール、LINE、日記、録音など)を取っておくと、
    支援を受けやすくなります。

    今は彼氏さんの機嫌よりも、
    ご自身の心と体を守ることを最優先してください。

    ランファさんの安全な未来のために、少しずつ進めていけますように。
    続きを読む