日に日に具合が悪いです
私は32歳です。発達障害があります。 私は神奈川県に住んでいて20年も尊敬している先生がいます。そのことで支援者の立場の...
3300
2022.4.13 13:18
なかまな
私は32歳です。発達障害があります。 私は神奈川県に住んでいて20年も尊敬している先生がいます。そのことで支援者の立場の...
3300
2022.4.13 13:18
ゆうき
何も頑張れません。 勉強もバイトも、自分も生活も、自分の意志が弱いばっかりにどうしても頑張れません。いつもいつも努力が足...
5053
2022.2.13 19:54
おーたむ
近所に住む79歳の義父が認知症になりました。 私は長男の嫁で、主人は単身赴任中です。義妹は独立しています。 近くにいるの...
5956
2022.1.28 9:57
もふ
今婚約者と同棲中です。婚約指輪も買ってもらい結婚式の準備を進めるところです。高校の部活動の友人を呼ぶべきか相談です。社会...
3967
2021.12.29 23:18
もふ
大人になってから念願のバレエを習い始め、1年半くらいになります。最初はスポーツジムやオープンクラスで学び始めましたが、一...
2108
2021.12.21 13:59
もふ
今現在、都内で会社員をしています。また婚活をした結果、穏やかな婚約者と同棲しています。趣味も昔から憧れれていたバレエに挑...
7987
2021.11.9 22:53
たまこ
中1の息子は最初の部活はサッカーに入りました。周りの子はサッカー経験者で息子は未経験で入ったのでついていけず辞めて、次は...
5536
2021.10.9 23:21
もふ
両親との関係について相談です。両親ともテニスが趣味で小さい頃からやってきました。中学では部活として取り組みましたが、思う...
4996
2021.6.2 11:13
もふ
子供の頃にソフトボールやテニス、弓道を経験しましたが、どれも目立つ活躍が出来ず、下から数えた方が早い選手でした。そのこと...
5285
2021.5.18 16:35
もふ
現在子供はいませんが、個人的に真剣に悩んでいるため相談です。子供の頃から運動が苦手で体育の授業や運動会、部活が苦痛でした...
5287
2021.5.11 20:46
ひー
なんか最近急に泣きそうになっちゃいます。 どーしたらいいかわかんないし、なんでこんな気持ちになるのかもわかりません。 現...
5992
2021.3.24 20:45
さくら
「相談」 ★必ず朝は起こした方がいいですか? (毎日、声かけし7割おきてます) ★また、不登校になってしまうかもと心配で...
6617
2021.3.8 10:17
文鳥番長
中2の娘の反抗期に手を焼いています。コロナもあり、学校行事、部活などがなくなったストレスもあるとは思うのですが、空き時間...
6795
2021.3.1 21:53