30代

恋愛したくない、結婚が出来ない自分は異常者なのでしょうか

閲覧数176 回答返信数3 投稿日時2025.9.16 0:49

※嫌われているのか長らくどなたからもご回答がいただけないので編集の上再投稿します。

30代後半、独身で恋人すらいません。
発達障害者で、かつ過去の虐待の影響により精神疾患になりましたが、実家を逃げ出し働きながら必死に1人で暮らしてきました。しかし休職中で今後が不透明です。

独身で生きていく方が自分に向いているとはわかっているのですが、世間体や生活の安定のためにも結婚した方がいいのではないかと感じています。しかし恋愛、特に男性と深く関わることが心の底から嫌になってしまったのと、年齢的にも条件的にも結婚は難しいという思いから、非常に悩んでいます。

結婚にはこだわらずに生きてきました。元々1人で過ごすことが好きで友達すらいない有様でしたし、母が2回も結婚に失敗して不幸になっていくのをすぐそばで見てきたので、「結婚をしても必ずしも幸せになれるとは限らない」と理解していたからです。一方で、周囲のまともな人達は全員結婚しているので「まっとうな人間に見られるためにも結婚はした方がいい」という考えもありました。

幼い頃、母の元再婚相手に性的虐待を受けていた影響なのか、親しくない男性から性的対象として品定めされることに強い抵抗があり、マッチングアプリの登録すらしたことがありません。容姿の悪さを自覚していることや、1人暮らしをしながら多額の奨学金の返済中で貯金もまともに出来ていないことを気にしていたのも婚活に挑戦出来なかった大きな理由です。自分の人生に他人を巻き込んで不幸にしたくなかったという思いもあります。

今も恋愛は求めていません。これまで交際してきた男性がいずれもモラハラ気質でミソジニーの人ばかりだったこともあって、まったくいい思い出がないからです。

最近近い世代の女性陣と仲良くなりましたが、独身で恋人すらいないのは私だけです。彼女達のようにまっとうに生きたいと思っているのですが、私はおそらくこのまま一生独身だと思います。その方が気楽かもしれませんが、独身で子どももいない女性を助けてくれる制度はほぼないので将来に強い不安があります。この年で結婚も出来ず子どもも産めなかった「ダメな人間」として生きていく勇気も持てずにいます。この先の人生にいいことがあるとも思えず憂鬱です。やはり結婚出来ない私は異常者なのでしょうか。幸せに生きていくことも許されない身なのでしょうか。

回答一覧