20代

不妊治療をするか、否か

閲覧数26 回答返信数1 投稿日時2025.9.24 17:31

先日大学病院にて、早発卵巣不全いわゆる早発閉経だと診断され、ホルモン補充治療を始めました。現在26歳です。
3年前大学院の博士課程から上京し、現在課程3年目になります。
この立場上、不妊治療をするか否か悩んでおります。

再来年修了に向けて準備していた矢先のことでした。
医師いわく、私の場合は、
・閉経に限りなく近い状態である事
・自然妊娠はほとんど可能性がない事
・不妊治療(体外受精)最高確率は2割を切る事
・自然妊娠する人も稀にいる事
・不妊治療するなら、学生のうちが融通が効いてやりやすい事

5年ほどお付き合いしている恋人がおり、修了を目処に結婚予定です。
お互いに子どもは欲しいという認識です。

しかし、私が学生ということもあり、なかなか不妊治療には踏み出せません。
一方で、もし子供が欲しいと思った時に、なかなか恵まれず治療を続けるとなった時、「あの時治療しとけばよかった」と思うのも怖いのです。

正直、自然妊娠はほぼ無理ということに、すごくショックを受けました。
街中の妊婦さんや、友達、姉の子どもをみると、苦しいです。

私の気持ちや時間的制限を鑑みると、不妊治療した方が良いと思いますが、金銭的問題や立場、大学の先生との関係を考えると不妊治療には踏み出せません。

不妊治療を経験された方へ、お答えできる範囲で構いませんので、不妊治療の動機、費用、辛いことなどお教えいただけると幸いです。

回答一覧