50代

飲酒が過ぎる旦那

閲覧数47 回答返信数2 投稿日時2025.5.2 0:03

以前から旦那の飲酒量が酷いです。500mlの缶ビールのケースを3日ともたず、最近は720mlのウィスキーをお湯割りにして1日で飲みきってしまいます。リモートワークをする前日の夜から飲み、翌朝起きてきて数時間で飲みだします。就業時間中の飲酒はやめて欲しい。と伝えても、やめる気配はありません。ただ酔っ払い、寝てくれるだけならどうでも良いのですが、何がスイッチだったのかわからないタイミングで突如キレ、死ね。消えろ。目ざわりだ。あんたは最低限のこともできない人間だ。など、暴言を浴びせられます。自分が言ったことは覚えている時もあれば、忘れていることもあるようですが謝罪はありません。怒りというよりは一方的に心を斬りつけられている感じ…以前はいちいち悲しんでいましたが、聞かなかったことにして黙って流しますが、その対応にすら悪態の上乗せをされることもあり、メンタルが疲れます。
無駄に傷つくことをやめたいです。適切な対処方法などあれば教えてください。お願いします。

回答一覧

  • 投稿日時2025.5.2 09:14
    犬先生のアバター画像

    メンター 犬先生 50代
    プロフィールを見る

    やちさん こんにちは!
    犬先生と申します。同じく50代です。

    旦那様の飲酒や暴言
    毎日お辛い思いをされていますね。

    飲酒量を拝見すると、いくらお酒に強いとしても
    過剰だと感じます。
    失礼ながら「依存」の域かも知れないなぁと感じています。
    そうなると、やちさんお一人で何とかするのは難しい可能性があります。

    ここは提案なのですが、専門家に一度相談してみてはいかがでしょう?
    https://www.twp.metro.tokyo.lg.jp/consult/tabid/87/Default.aspx
    東京ウィメンズプラザの相談窓口です。
    ここから必要に応じて、専門機関の紹介もしてもらえます。
    時には誰かの助けを借りる事は生活を前向きに過ごすために
    必要だと思います。

    どうぞ一日も早く、やちさんのお気持ちがラクになれますように。
    続きを読む
  • 投稿日時2025.5.2 09:20
    つきのアバター画像

    メンター つき 50代
    プロフィールを見る

    やちさん、初めまして、こんにちは
    つきです

    旦那さん、凄い量のお酒を毎日飲まれているんですね
    体調も心配ですが、心の面でも心配になる言動で、日々旦那さんを支えていらっしゃるやちさんもメンタルが疲れてしまいますね…

    以前から凄い飲酒量だとのことですが、変化が起きたのはいつ頃だったか、憶えていらっしゃいますか?
    その頃、旦那さんの周囲で何か変化はありませんでしたか?

    例えば、
    会社の上司が変わった
    ノルマが増えた、仕事のプレッシャーが強い
    仕事の内容が変わった とか

    また、いくつも質問してすみません
    旦那さんの変化があったことについて、義両親ややちさんのご両親には相談されましたでしょうか?
    もしまだご相談されていないようであれば、勇気が必要だと思いますが、義両親やご両親にもお話しておいた方が良いかと思います


    適量ではない飲酒を毎日続ける
    言動が乱暴になる
    就業時間中でも分別なく飲酒する

    これらから、アルコール依存症の可能性が考えられます
    私は医療従事者ではないため、あくまでもひとつの可能性ということで、詳しくは専門家に確認されてみたほうが良いと思います

    アルコール依存症の症状について、参考になるサイトをご紹介しますね
    http://alcoholic-navi.jp/understand/condition/pathology/

    こちらのサイトの記事を読んでみて、もし思い当たることがあれば、ご家族だけでもご相談できる医療機関がありますので、思い切って専門家に相談するのはいかがでしょうか


    やちさんお一人でこの問題を抱えず、ぜひ周囲の人や専門家に助けを求めてください
    あなただけが無駄に傷つく必要はありませんよ
    一日でも早く、やちさんに心穏やかな日が訪れますように
    続きを読む