30代

夫への不満の解消法について

閲覧数32 回答返信数1 投稿日時2025.5.3 22:34

大型連休で娘2人を連れて2週間ほど実家に帰省しています。
東京に戻る日、夫は夕方に帰宅し翌日は午後から夜勤になるのですが、帰省の初日に「本当は俺が夜勤の日に帰ってきて欲しかった。ゆっくり寝れないじゃん。」と言われました。帰省の日程を事前に相談した時に「任せるよ」と言われたため、この日に東京に戻るようにしたので、そんなことを言われ、は?となりました。
帰省は夫に付いてきてもらい、2泊して夫は東京に戻りましたが、私の実家にいる間、夫に対してこれってどうなの?と感じる場面がありました。滞在日が短いので、この日は子ども達をどこに連れて行くかスケジュールを立てていたのに朝は起きないし、朝ご飯の時間にも布団から出てこず、しょうがないので食事を部屋に運んで食べてもらいました。帰省に付いてきてもらっていますし、夫にとっては義実家であるため気を使っていると思うので、あまり強く言えませんでした。こういう表現になるのは、私は義実家には絶対泊まりたくないですし、義実家に顔を出すのも「付いて行く」という義務感があるからかもしれませんが..。

そんな出来事もあり、東京での夫との生活に戻るのが嫌だなーと思っています。夜勤があり、寝れない生活の大変さは分かるのですが、少なくとも私たちが実家にいる間は一人暮らし気分で自由に出来ていたでしょうに..。

夫への不満は、どう解消すれば良いのでしょうか。私は夫に直接言いたいタイプなのですが、喧嘩のもとになってしまうので..

回答一覧

  • 投稿日時2025.5.4 21:40
    つきのアバター画像

    メンター つき 50代
    プロフィールを見る

    りかさん、こんばんは、つきです

    お悩み拝読しました

    そうですねぇ…
    世の中の夫族に対する妻族の不満は、ずーっと続いているものなのですね
    夫婦円満、なかよし家族というのは、実は凄く少ないですよ

    なので、夫に不満を持つ妻というのは、凄く普通のことなのですよ
    夫婦であること
    家族であること
    どちらかが一方的に努力すれば成り立つものではなく、お互いがお互いを想い合ってこそ成立するんですね

    そして、パートナーに不満を持つこと
    それって実はお互い様なんです
    りかさんが夫さんにご不満を持つように、夫さんもりかさんになんらかの不満をもっているかもしれない可能性があることについては、認識しておいてくださいね

    さて、夫への不満をどう解消するか、ですが…
    同じことを何百回繰り返して言っても、改善されることはないです
    何度言っても靴下は丸めて洗濯籠に入れるし、夕飯がいるかいらないかの連絡もしてこないんです
    どんなに言っても、世の中の夫族はメンドクサイことはしないんです、困ったものですね

    なので、身もふたもない言い方をすれば、夫に期待しないことですかねぇ
    期待するから、その期待に応えてくれない夫さんに不満が出てしまうので、そもそも期待しなければそんなこともなくなるのではないかなぁと思います

    話し合いに応じてくれて、改善するために前向きに自分を律することができるのであれば良いのですが、こればっかりは夫さんの性格次第なんですよねぇ

    たまには娘さんたちを夫さんに預け、一人でカラオケで大きな声を出す
    推し活で生活に潤いを持つ
    一時預かりを利用し、一人でお出かけする時間を持つ
    根本的なお悩みの解決にはならないかもしれませんが、りかさんがため込まないように自分を甘やかす時間を持つようにしてください

    毎日子育てと家事、お疲れ様です
    あっという間に子供たちは大きくなりますよ

    応援してます
    続きを読む