20代

理系です。仕事に行くのがつらいです。

閲覧数2510 回答返信数2 投稿日時2023.4.6 19:06

現在、社会人5年目のメーカーエンジニア勤務です。
職場で孤立してる感覚があり、仕事に行くのが辛いです、、、

以前は年代が近い方が、2人いたのですが、
1人は転職、1人は休職でいなくなったため、
部署には男性の方しかいないだけでなく、20,30代の若手もいない状況です。
年代が近い方がいたのと、3年間はやめずに頑張るぞ、と気合いもあったため、今まで続けてこれましたが、最近は辞めたい欲がかなり高まってます。

特に性格が悪い人や、意地悪な人もいないのですが、
自分だけが違うという、マイノリティな感覚になるのが初めてで、
結構ストレスを感じてしまいます。

元々、気の合う友人とだけつるむタイプだったのもあり、
年代も性別もバックグラウンドもかなり違う方と、
どう仲良くなればいいのかわかりません。

しかし、今までの人生で孤独をあまり体験してこず、
誰とも仲良くせずに、自分は自分と割り切るのも難しいです。。

転職したとしても理系職である限り、
環境は変わらないと思っており、この先のキャリアをどうしようか悩んでおります。

解決策としては、
1. おじさま克服し、仲良くなる
2. 孤独に強くなる
3. 理系職でもっと若手が多そうな分野(IT?)にジョブチェンジ
4. 文系職にジョブチェンジ

の4点考えましたが、勉強し直しで大変かもしれないが、
3が1番現実的なのかな、、、思っています。

先輩リケジョの皆様いらっしゃったら、ぜひアドバイスいただけないでしょうか??

回答一覧

  • 投稿日時2023.4.6 20:16
    おひとよしのアバター画像

    メンター おひとよし 50代
    プロフィールを見る

    RUKAさん はしめまして。

    何となく肌に合わず、ストレスを感じてるご様子、何となく気持ちがスッキリせずモヤモヤしてらっしゃるのではないでしょうか。

    とてもわかります。私も何社か転職しましたが、実際に働いてみないと、雰囲気とかわからないですよね。ましてや近い年代の方がいないとしんどいと感じてるということは、環境が合わないんだと感じました。

    おじさまを克服するのもありなのでは?とも思いますが、転職先をさがし、ご自身に合う環境の職場を見つけるのも良いのかもしれないと思います。

    話の合う仲間がいると、より勉強しようと思うかもしれないですし、刺激し合えるのかもしれません。

    まだ2.30代の間は、すぐに辞めるのではなく、他社を見てから転職されても良いかなと思います。

    理系ではないので、参考にはならないかもしれませんが、エンジニアの世界って、一匹狼的な職場多い気がします。

    おじさまも 意外と話すの好きだったり、タメ口でも大丈夫だったりするので、克服という選択肢もあるかと思います。

    スキルアップと、将来設計も考えてじっくりいろいろな人のご意見を聞かれてもよろしいかと思います。

    また、ご相談ください。
    続きを読む
  • 投稿日時2023.4.7 05:58
    さんちゃんのアバター画像

    メンター さんちゃん 40代
    プロフィールを見る

    Rukaさん、はじめまして。
    メンターのさんちゃんと申します。

    初めにお伝えいたしますが、私もリケジョではありません。が、もう20年以上、いわゆる同性同年代がほとんどいない職場で仕事をしてきた身としてお話できるかな?と思っています。

    Rukaさんがご提示されている解決策をみて、本当にこれらができれば楽でしょうけれど、Rukaさんにとってはどれも我慢や忍耐で辛そうですよね。おじさま克服と言ってもお友達になるというのはそもそも難しいですし、やりたくない仕事を選んでも長続きしないと思います。

    Rukaさんは、お勤めで譲れない条件は何でしょうか?
    学んできたことのスキルアップ、お給料、仲間づくり、はたまた社会人としての経験を積む、、人によって違ってよいと思うんです。

    もしRukaさんが、仲間づくり、特に同年代との仲間づくりが大切だとお考えなのであれば、それが出来る場所をお選びになるとよいと思います。

    ちなみに、参考までに私の場合、おじさまのお友達はできませんでしたが、良い方にも沢山恵まれて、今は若い世代にも刺激を受けながら、色々と視野が広がったかな?と思います。ただ、同性ならではの相談相手は欲しかった!とも思います。プライベートのお友達関係を大切にしながらお勤めすることもできるのであれば、そういう考え方もあるかと思います。

    いずれにしても、Rukaさんの大切なことを大切に、選択なさるのがよいかと思いますよ。
    続きを読む