ぼんぼんのアバター画像

ぼんぼん
プロフィール

40代

パニック障害がある中で仕事を続けること

閲覧数75 回答返信数1 投稿日時2025.7.16 10:34

過去にパニック障害になり退職をして10年ほどは治まっていました。
最近、正社員として働き再びパニック障害の症状が頻繁にでるようになっています。
突発的に症状が出るので、毎回治まるまで待ってまた仕事をするというような日々です。
ここ最近、暑さや特に湿度の高い日は頻繁に発生します。
今までだましだましやってきました。心療内科には通院しています。先日新たに処方された抗うつ剤が特に体に合わず、副作用で異常な発汗、動悸なのに悩まされ服用をやめました。
このような状態で仕事を続けていけるのか不安です。
最近は休職も頭によぎります。

回答一覧

  • 投稿日時2025.7.30 12:23
    犬先生のアバター画像

    メンター 犬先生 50代
    プロフィールを見る

    ぼんぼんさん

    回答が遅くなって申し訳ありませんでした。

    犬先生(50代)と申します。

    体調はその後いかがですか?
    そんな中で正社員の仕事をがんばっておられるのですね。

    まずは一番大切なことは、ぼんぼんさんのお身体です。
    無理はしないこと。
    この優先順位をお心に持ってくださいね。

    職場に体調のことを相談できる人はいますか?
    相談したところで、人員を増やしてはくれない感じかも知れませんね・・
    それでも、ぼんぼんさんの不調については
    しっかり伝えておいた方が良いと思います。

    単発で病欠されたりはしていますか?
    無理してもらいたくないです。
    体調がすぐれない日は病欠の勇気を出してくださいね。

    暑い毎日です。
    水分と栄養をしっかりとってください。
    睡眠はとれてますか?
    身体を横たえるだけでも休息になります。

    どうぞ、ご自身を大切に過ごしてくださいね。
    続きを読む