20代

早く生活保護を抜けたい、転職をした方が良いのでしょうか?

閲覧数4700 回答返信数2 投稿日時2021.7.26 15:49

私には、パニック障害と鬱を持っている母と軽度の発達障害を持った兄と妹がいます。兄は家を出て働いているのですが、母は働けず、妹は高校生で私と母と妹は一緒に住んでいます。私の手取りが20万円なのですが、手取りにしては高い方だと思ってはいます。ただ妹の学費と家賃食費、光熱費などを払ってしまうと、ほとんど無くなってしまいます。この生活を一年以上続けてはいるのですが。自分がまだ22歳になったばっかりで、服が欲しかったり、化粧品が欲しかったりと物欲があります。友達と遊びたいと思ってもお金が無いので、遊べず自分がストレスが溜まってしまい、妹や母に当たってしまいます。それで友達も減ってしまったりとずっと悪循環がつづいています。この場合妹が卒業するまでこのままの生活が良いのでしょうか?それとも今すぐにでも転職した方が良いのでしょうか。
ちなみに生活保護費は私が20万以上稼いでいるので、1万円位になります。

回答一覧

  • 投稿日時2021.7.29 12:29
    ところてんのアバター画像

    メンター ところてん 50代 女性
    プロフィールを見る


    みぃさん
    カフェにおいでいただき
    ありがとうございます。

    みぃさんは、お母さんと妹さんを養っていて、今のままでは妹の学費や生活費を支払うだけで収入がなくなってしまう、どうしたらよいかというご相談ですね。一世帯当たりの収入で算出されるので、生活保護費は多くもらえないのですね。

    みぃさんは福祉事務所のケースワーカーとこのようなお話をされたことはあるでしょうか。ケースワーカーはみぃさんのご家の状況をよく知っている存在なので、その方に相談してみるのもひとつの方法かと思いました。


    みぃさんは「ヤングケアラー」という言葉をご存じでしょうか。
    家族にケアを要する人がいる場合、大人が担うようなケア責任を引き受け、家事、家族の世話、介護、感情面のサポートなどを行っている18歳未満の子供を指します。ヤングケアラーには法令上の定義はありません(よって自治体によって年齢の定義もちがいます)。みぃさんはこういう方たちと近いお立場なのかな、と思いヤングケアラーについて調べてみました。


    厚生労働省のホームページにこのような情報がありましたので、よろしければ参考にしてください。
    ヤングケアラーだけでなく、生活困窮や福祉サービス、精神疾患をもつ家族のための家族会などの情報が載っています。家族会には似たような立場の人がいて、問題点、解決策を共有できる可能性があります。

    https://www.mhlw.go.jp/stf/young-carer.html


    相談機関にはさまざまな人たちがいて、必ずしもみぃさんの期待に応えてもらえないこともあるかもしれませんが、あきらめずに何度も何度もコンタクトをとってみてください(同じ相談機関でも担当者が変わることによって対応が異なる場合もあります)。積極的に相談を重ねていけば、いつかみぃさんに適切なアドバイスをしてくれる人に出会えると思います。


    妹さんは高校生とのことで、これからの進路も気になりますね。
    学生は今夏休みですから、時間を作って進路のことや、家のことなどお母さんや妹さん、できたらお兄さんも含めてゆっくり話し合いができるとよいですね。

    みぃさんのお仕事については、情報を集めたり、家族で相談してから決めても遅くないと思います。急いで結論を出すことはありませんよ。


    また何かありましたら
    いつでもおいでください。

    ところてん



    続きを読む
    • 投稿日時2021.7.30 04:27
      ご回答頂きありがとうございます。母に聞いたところ、ケースワーカーには妹の学費の事は言ってなかったとのことでしたので、今度聞いてきます。また何かありましたらその時はまたご回答頂けたら幸いです。また家族で話し合いたいと思います。
      続きを読む