T2ファージのアバター画像

T2ファージ
プロフィール

10代

人生初のぼっち弁当

閲覧数48 回答返信数1 投稿日時2025.6.25 17:14

高校3年生のクラス替えは大失敗でした。学年に話せる友達は多いし、そこそこ陽キャの部類です。去年も一昨年もイベントごとはバチバチにメイクして盛り髪してキラキラにデコって私の思い描いていた高校生活でした。ですが今年、クラスに知り合いもよっ友もいますが、ちゃんとした友達がひとりもいませんでした。でも誰かと一緒にいたいと思い、1人新しくお友達を作りました。チョイスを間違えたようです。よくサボる、報告が遅い、口が悪い、それに加えて、「明日はお弁当友達と食べてくる」とよく言われ、しまいには当日の昼に言われました。我慢ができず、そう言うのはやめて欲しいと言ったところ、要約すると「あなたとご飯は食べたくない。」と言われました。なので隣のクラスの友達に一緒に食べてもらおう思ったのですが、その子にも別の友達がいます。当たり前ですが。そこで私が入れてもらうのは申し訳なかったので、昨日今日は1人で自分の席で食べています。受験生だからと割り切ろうと思ってみたのですが、やっぱり黙食は寂しいし、周りの目も気になります。
これからどうすればいいですか。お昼の時間が憂鬱です。

回答一覧

  • 投稿日時2025.7.4 11:29
    タソのアバター画像

    メンター タソ 30代 女性
    プロフィールを見る

    T2ファージさんこんにちは。
    お友達はたくさんいるけれどお昼ご飯を食べるお友達と仲たがいしてしまったんですね。
    T2ファージさんも知り合いがいないわけではないので毎日別のお友達のところに参加してみるというのはいかがでしょうか。
    「色んな子と話してみたいと最近思って!今日一緒に食べてもいい?」と言われたら
    嫌な気持ちになる人はいないと思います。ぜひ思い切ってやってみてください。
    深く話したことない人も話すと意外な共通点で盛り上がれるかもしれません。
    また、一人で食べることも悪くないと思います。私は会社で誰かとご飯を食べるのは
    週に1回くらいです。なぜならば読みたい本があったり見たい動画があったりするからです。昼休みの1時間で思い切り満喫しています。
    大人になると一人のご飯はごく普通のことで恥ずかしいことではありません。
    そして周囲の人は思ったより周りの人のことなど見ていないものです。
    自分時間を満喫するのはとても楽しいですよ。
    試してみてくださいね

    続きを読む