解決済

30代

実母 関わりたくない

閲覧数60 回答返信数3 投稿日時2025.7.2 10:24

母子家庭。毒親。洗脳的。精神的、身体的虐待。
小学生高学年で全裸でベランダ放置。片付けが下手、食べるのが遅いと怒られてマンション廊下で閉め出し、反省文五枚に自分のダメな部分を書かせ、何度も気が済むまで書き直し。鍵閉められ朝まで入れないのも日常茶飯事。

今でもマウント、私を下げて自分が優れていると言う、服を似合わない、否定、メイクしないであなたが目立つからと妬み、私の近い知り合いが亡くなったことを鼻で笑い、過去に無理していたことを伝えても「ふーん、そうなんだ」のみ。一人で外出ができないと私を連れ回す、月二回。(私は既婚)
父がなくなったことを伝えても、まだ被害者ぶって亡くなった父の悪口が止まらない。

あまりに性格が悪くて、もう付き合いきれない。
今までは身近な大人が母だったから当たり前すぎて人間はみんなこんなものだと勘違いしていたけど、母くらい性格が終わってる人は珍しいみたいだとようやく気づいてしまいました。

できるだけ、波風たてないよう付き合っていくつもりでしたが、会った後、私のエネルギーが奪われ、食事もできないほど疲れ果てて寝込むので、もう関わりたくないです。
ただ、わりと高齢なのでどう距離をとるのか。どこまでが最低限なのか…
まだ働いていて暮らせているので今すぐではないですが、介護も必要ですがお金を貯めてもない、私を当てにしていそうで怖いです。

でも、できるだけ、関わりたくないです。

回答一覧

  • 解決
    投稿日時2025.7.2 14:14
    犬先生のアバター画像

    メンター 犬先生 50代
    プロフィールを見る

    むぎさん

    こんにちは。犬先生(50代)と申します。
    お気持ちを書きに来てくだり、ありがとう。

    つらい子供時代を過ごされたのですね。
    そして今も、あまり改善されていないようですね。

    そんな中でも、月2回もお母さんに付き合ってあげている。
    むぎさんは優しい人なんですね。

    むぎさんのご年齢から考えて、お母さんは60代くらいでしょうか。
    確かに、まだご自身で生活できますが、この先は介護の必要も出てくるかもしれませんね。

    でも、むぎさん、一番大切な事はなんでしょう?
    むぎさんのご家庭だったり、むぎさんご自身を何より大切にするべきではありませんか?
    食事もできないほど疲れ果てる状態は避けるべきです。

    客観的に見ると、縁を切るくらいにスッパリ距離をおいてしまっても
    良いと思います。

    さすがにそれは無理・・ということでも
    少なくとも、今なさっているような月2回の一緒の外出は不要です。

    必要な買い物があれば、ネットスーパー等で届くように手配してあげましょう。
    外での用事があるなら、一人で行ってもらいましょう。タクシーを活用すれば行ける
    はずです。
    きっぱりした態度を見せてみましょう。
    むぎさんは、もう虐待はされない年齢です。
    言葉の暴力や、不快な発言は離れていれば聴かずにすみます。

    対応に困るようなことがあれば
    下記のような相談窓口もあります。
    ■東京ウィメンズプラザ

    概要
    配偶者や交際相手からの暴力、夫婦や親子の問題などのさまざまな悩みについて、相談を受け付けています。必要に応じて、面接相談、弁護士・精神科医師による相談、専門機関の紹介も行います。
    【一般相談】
    ☎03-5467-2455
    ☎03-5467-1721(DV専用ダイヤル)
    毎日 9:00~21:00(年末年始を除く)
    電話相談の他に、女性弁護士による法律相談、精神科医師による面接相談を行っています(上記電話にて要予約)。
    法律相談、精神科医による面接相談は申し込みの際に相談員が現在の状況に伺わせていただいております。
    URL
    https://www.twp.metro.tokyo.lg.jp

    こちらはTOKYOメンターカフェに掲載されている窓口です。安心して相談できます。
    もちろん、こちらで相談いただいても構いませんが、専門知識が必要になってきたら
    活用してくださいね
    続きを読む
    • 投稿日時2025.7.2 14:47
      回答ありがとうございます。
      きっぱり距離おいて良いと客観的視点、安心しました。自分はおかしいわけじゃなく、距離おくべき関係性なんですね。

      ちなみに親は70代です。自分が遅くに生まれたので、周りよりはやく介護問題が来ます。

      ネットスーパー代は親が出す、手配だけしてあげるでよいですか?分からない~といつも頼られてせざる負えませんが、教えてあげてやってもらう方が良いですよね?
      一人で外食も服などの買い物もできないと言います。さすがにスーパーやコンビニは行きますが…突き放さないとこれからも同行し続けるしかなくなりますか?
      続きを読む
    • 投稿日時2025.7.2 15:30
      犬先生のアバター画像

      メンター 犬先生 50代
      プロフィールを見る

      むぎさん

      返信ありがとうございます。

      はい! 突き放してOKです。
      まずは、むぎさんが気分よく過ごせることが
      最大の優先事項です。
      そのうえで、むぎさんが傷つかずに何かしてあげられることがあれば
      考えてみたら良いと思います。

      そうですね。日々のお買い物はネットスーパーが良いかと思います。
      やり方を教える事で、また嫌なやりとりが発生するのであれば
      欲しいものを聴いて、むぎさんが注文の方が安全かもです。
      ひとりでスーパーに行けるなら、それも不要かも知れません。
      重いもの(米や水物)くらいをやってあげたらいかがでしょう?

      洋服はむぎさんが買ってあげるか、紙のカタログを渡して
      欲しいものをオーダーしてあげるのでどうですか?

      届いたものに色々と文句が出るかも知れませんが
      そこはスルーまたはシャットアウトで良いです。

      外食は出来なくても生きていくのに困りません。
      すくなくとも、むぎさんが付き合う義理はありません。

      むぎさん 自分を責めなくても良いのですよ。
      あなたは自分を大切に大切に。
      あなたの笑顔の毎日を何より大切に考えてください。
      続きを読む