解決済

40代

家事育児について

閲覧数4395 回答返信数2 投稿日時2022.1.16 17:03

お世話になります。40代の主婦です。

私の両親は共働きでほとんど家にいませんでした。祖父母に育てられました。
とても寂しい思いをしたので息子達が小さい時は家事と育児、仕事の両立は難しいと思い、
専業主婦になりました。

小学生の息子達も成長し、自分で色々出来るようになったので仕事を始めようと考えています。
ブランクがあるので情報を集めようと思い、
仕事の相談室や就職関連のセミナーに行き、少しずつ準備を始めています。

最近、主人が在宅ワークになり週2~3日家にいます。
その他は出張、残業で余り家にいません。
頑張って働いてくれています。

先日、家事を終えて、休憩していると、在宅ワーク中の主人からいつも休んでいると言われました。

主人は私が仕事に就きたいことは知っていて、どの仕事にもパソコンのスキルは、必要になってくるから
空き時間に練習すればいいのにと言ってきました。

私も本当にそう思いますが、疲れている時は休みたいのですか。
いつも怠けているように思われ、モヤモヤしています。

息子達が帰ってくると宿題の丸付け、教科書の音読を聞き、保護者のサイン、持ち物や準備するものの確認等、そしてすぐ夕食の準備で時間がすぐに過ぎます。

出来る時はお手伝いをお願いしたいと伝えましたが主人は、仕事で疲れていて家事育児は出来ないようです
(したくないよう)
今までほぼ1人でやってきましたが、今後もこのままなのでしょうか?
幸いにも息子達は少しずつ手伝ってくれるようになりました。

アドバイスよろしくお願いします。






回答一覧