
石黒あやな
プロフィール
何もしない専業主夫
54
2025.7.16 0:02
5年前に夫が鬱病になり、専業主夫になりました。
子ども二人もまだまだ小さかったので、私が働き夫が家事育児をすることになりました。
最初は家事も慣れていなく、アドバイスをしましたが、いつも怒られてしまうので、家事育児について何も言わなくなりました。
徐々に私も仕事が忙しくなり、家事はほとんど任せていましたが、パパ友も作れず、家に籠もりっきりの生活で鬱病が酷くなり、アルコールを大量に飲むようになりました。
すると肝硬変になり、アルコールにも逃げられなくなってしまい、鬱病ももっと酷くなり、家事も育児も何もしなくなりました。
何度か離婚や別居の話し合いをしましたが、夫が無職ということで婚姻費用の請求と養育費の拒否、家を含めた財産は結婚前に貯めたものだからという理由で財産分与もなし、鬱病と肝硬変になってしまったことの慰謝料請求をすると言われ、そこまで支払うと子供達を育てることができないと伝えました。
すると夫は、子供は施設にでも預ければいい。あとの生活は知らないと言われました。
それから1年以上、自分から別居も離婚も言い出さず、独りで仕事も子育ても家事もしています。
お金も切り詰めて生活していますが、夫は自分で貯めた貯金を使って自由に生活しています。
助けて欲しいと何度か話したこともありました。泣いてお願いしても一蹴されて何も変わりませんでした。
ただ、今住んでいる家は夫の持ち家なので家賃がかからないで済むこと、夫に婚姻費用、慰謝料を支払わなくて済むので我慢して生活しています。
が、最近心がざわざわ酷くて、寝る時間も遅くやる気も出なくなるときがあります。
何か良い解決策はあるのでしょうか。
子ども二人もまだまだ小さかったので、私が働き夫が家事育児をすることになりました。
最初は家事も慣れていなく、アドバイスをしましたが、いつも怒られてしまうので、家事育児について何も言わなくなりました。
徐々に私も仕事が忙しくなり、家事はほとんど任せていましたが、パパ友も作れず、家に籠もりっきりの生活で鬱病が酷くなり、アルコールを大量に飲むようになりました。
すると肝硬変になり、アルコールにも逃げられなくなってしまい、鬱病ももっと酷くなり、家事も育児も何もしなくなりました。
何度か離婚や別居の話し合いをしましたが、夫が無職ということで婚姻費用の請求と養育費の拒否、家を含めた財産は結婚前に貯めたものだからという理由で財産分与もなし、鬱病と肝硬変になってしまったことの慰謝料請求をすると言われ、そこまで支払うと子供達を育てることができないと伝えました。
すると夫は、子供は施設にでも預ければいい。あとの生活は知らないと言われました。
それから1年以上、自分から別居も離婚も言い出さず、独りで仕事も子育ても家事もしています。
お金も切り詰めて生活していますが、夫は自分で貯めた貯金を使って自由に生活しています。
助けて欲しいと何度か話したこともありました。泣いてお願いしても一蹴されて何も変わりませんでした。
ただ、今住んでいる家は夫の持ち家なので家賃がかからないで済むこと、夫に婚姻費用、慰謝料を支払わなくて済むので我慢して生活しています。
が、最近心がざわざわ酷くて、寝る時間も遅くやる気も出なくなるときがあります。
何か良い解決策はあるのでしょうか。