解決済

30代

自分の未来について相談です

閲覧数301 回答返信数4 投稿日時2025.7.12 23:30

こんばんは
私自身が重い精神病(抑うつ病や統合失調症)を長年患っています
現在も地域の病院に通院と治療をしています
大学時代から東京都で一人暮らしするのが目標でした
しかし、家族にはお前には無理だと今でも言われ続けています
精神を壊して、人間関係も長続きせず、お金使いが荒かった時期がありました
今は支出の管理メモを常に手元に置いてメモしています
一人暮らしのための資金も計画的に貯め始めました
情報収集も分からないことがあったら解消できるように自ら納得いくまで調べて行動しています
それでも家族や地域の訪問看護さんに一人暮らしの話題をすると私を見下す感じで笑われてしまいます
自分自身に自信がなくなってしまい萎縮してしまいます
私はもう一度人生を始めたいです

回答一覧

  • 投稿日時2025.7.13 01:50
    つきのアバター画像

    メンター つき 50代
    プロフィールを見る

    アイさん、こんばんは、つきです

    ご相談くださってありがとうございます
    アイさんの夢、素敵だと思いますよ
    家族と離れたい、一人暮らしをしたい
    目標を持つことはとても良いことですし、私はアイさんの日常を存じていないので、ご家族の方が考えるアイさん像を理解していないせいかもしれませんが、一人暮らしをしても良いのではないかな、と思いました

    夢を目標に変えるには、「〇年後には実現をする」と時間を区切ると良いですよ
    アイさんは今すぐ一人暮らしをされたい気持ちなのかもしれませんが、一人暮らしを実現するためには安定した収入が必要ですし、部屋を借りるのにも保証人や引っ越しの手続きなど、具体的にやらないといけないことが沢山あります
    なので、目標と課題を書き出して、一つずつ解決方法を書き出していく、というのをお試しください

    大谷翔平さんが高校生のころにした目標マンダラという方法がありますので、お伝えしますね
    正方形を25語のマスに区切って、一番真ん中に叶えたい夢を書きこんでください
    アイさんの場合は「東京で一人暮らしをする」ですね
    で、この目標の周りの8個のマスに、どんなことが課題になるのか、書きこんでください
    ・どの地域に住むのか
    ・家賃はいくらぐらいの部屋を借りるのか
    ・駅から近い? 駅から離れてもOK?
    ・東京に行ってしたいことって何?
    など
    次にその8個のマスの更に隣接するマスに、この課題に関する素直な感想や解決できる方法を書きこんでいきましょう
    例えば、
    ・どの地域に住むのか
    の隣りに、住みたい地域の地名を書いてみてください
    1個だけじゃなくて、何個でもOKですよ
    そうすると東京のどこに住みたいのか、地域を調べる必要が出てきますね
    どんどん具体的にイメージをすることができて、次に何を調べるのが必要なのかが判ってくると思います

    目標マンダラが出来上がったら、最後に〇年後実現すると大きく書いてください
    これを常に目に入る所に貼っておくのが良いのですが、アイさんの場合はご家族に見られてしまうかもしれないので、手帳などに挟んで持ち歩き、時々見返すと良いかと思います
    そんな風に具体的にどうしたいかを書き出していき、自分の考えを整理したりブラッシュアップしてみてはいかがでしょうか

    きっとアイさんには素敵な人生が待っていますよ、応援しています
    続きを読む
    • 投稿日時2025.7.15 17:19
      つきさん、返信ありがとうございます
      悩みを書いていた時はかなり急ぎ足になっていました
      今は心を落ち着かせてメモ用紙に書き込みをしていますよ
      成功している人からの学びも良いものですね♪
      心が急いでしまう時もありますが、植物を育てるようにゆっくり焦らないように取り組みます
      ありがとうございます
      続きを読む
  • 解決
    投稿日時2025.7.14 06:41
    めぐ先生のアバター画像

    メンター めぐ先生 50代
    プロフィールを見る

    アイさんへ。心の奥にある想いを伝えてくださり、ありがとうございます。

    今まで、たくさんの苦しみや孤独、不安と闘いながらも、自分の足で前に進もうと努力されてきたこと。そのひとつひとつに、心から敬意を感じています。病と向き合いながらも、支出を管理し、資金を貯め、分からないことを調べて、自分の夢に向かって歩いている。
    その姿は、決して当たり前のことではありません。どれだけの勇気が必要だったか、どんなに強い意志があったか、胸が熱くなります。

    ご家族や周りの方から理解されず、時には笑われてしまう。そんな時、自信がなくなってしまうのは当然です。誰だって、夢を信じてもらえない時、心が萎んでしまうものです。でも、アイさんの「もう一度人生を始めたい」という言葉には、誰にも消せない希望の灯が見えます。

    今、アイさんが毎日コツコツ続けていることは、確実に自分の力になっています。小さなことでも「できた」と感じる瞬間を、そっと自分の味方にしてあげてください。そして、自分の夢や気持ちを大切にしているアイさん自身を、どうか信じてあげてくださいね。

    人生は何度でも、ここから始められます。誰かに笑われても、アイさんの歩みは世界にひとつだけの、かけがえのないものです。どうか、ご自分のペースで一歩ずつ、未来に向かって進んでいってください。

    ずっと応援しています。
    続きを読む
    • 投稿日時2025.7.15 17:26
      めぐ先生、返信ありがとうございます
      もう一度人生を始めたい、につい力を込めてしまいました
      書き込みをした時は正直、心が焦って急いでいて心臓がドキドキバクバクしていました
      未来の自分を現在の自分と一緒に楽しみにしながら植物を育てるように陽の光やお水を与えてみますね
      ありがとうございます
      続きを読む