解決済
エオリアンハープのアバター画像

エオリアンハープ
プロフィール

40代

私の失言のせいで長年の友人から縁を切られました。

閲覧数85 回答返信数3 投稿日時2025.5.19 13:19

こんにちは。
私の高校時代からの友人と最近縁を切りたいと数カ月前に言われました。23年と長い付き合いでした。
旅行に行ったり、食事に行ったりする仲でした。
私は、小学校2年生の息子が1人いて、友人も息子と同い年の娘さんがいます。
数カ月前の出来事ですが、テレビで中学受験のニュースをたまたま見ていて、その流れで中学受験の話題を私からうっかりしてしまいました。
それで中学受験どうするか?というLINE上での話の流れの中で、友人の娘さんは勉強嫌いだから公立にするかも。。という意見だったので、『勉強嫌い』という意見に対して私はうっかり早とちりして私に相談してアドバイスを求めていたと勘違いをしてしまい、『勉強嫌いと決めつけるのは可哀想だと思うな。。』と発言したところ『偉そうに家の娘の何を知ってるの?子どもが可哀想って言い方失礼だよ。もう連絡取らない。さようなら』といきなり縁を切られました。
私は、悪意はなくもう少し前向きに考えてほしいという気持ちと、公立に行こうと私立に行こうと色々な可能性があると伝えるつもりでいましたが、もう少し言葉を選んで返信すれば良かったと、失敗してしまいました。
友人は、自分に自信が持ちにくい性格と、少し嫌な事があると人間関係を切ってしまうようにも見受けられます。私の言葉に敏感に反応してしまったかも知れません。連絡取りたくないと行っている以上、どうしたら良いか分からず仕舞いです。。
それ以来、人と関わるのが怖いです。。

回答一覧

  • 投稿日時2025.5.19 13:45
    犬先生のアバター画像

    メンター 犬先生 50代
    プロフィールを見る

    エオリアンハープさま
    こんにちは! 犬先生と申します。

    いきなりのLINE、ショックな事だったと思います。
    23年来のお友だちと言えば、一緒に人生を歩んできたような
    感覚もありますよね。
    ご気分は大丈夫ですか?

    エオリアンハープさんは、ご自身の発言や、それに至った経緯を
    振り返って反省されていますね。
    素晴らしいです。
    こちらも怒っちゃう なんてこともあり得る中で
    真摯にご自身を見つめていらっしゃること
    すごく大人で懐の深い方だと感じました。

    きっと、お友だちも今頃後悔しているか
    後味の悪い思いをしていると思います。
    決して、「言いたい事を言ってやった」
    とは思ってないはず。
    同じようにエオリアンハープさんの事を気にしていると思います。

    まずは、しばらく時間をあけてみましょう。

    私の感覚で恐縮ですが、女友達はその時々の状況で
    価値観や環境の近い人同士で友達になっていくような
    特徴があると思います。
    例えば、学生時代に仲良くても、一人は独身バリキャリ
    一人は子育て世代になると、それまでの付き合いの頻度は
    下がってしまいます。
    でも、またご縁があれば、例えば子育てが終わって時間ができたり
    仕事のピークを過ぎて落ち着いてきたりして、また
    以前のような付き合いが復活することもあります。

    今回のお友だちとは距離と時間を置いてみましょう。

    新たな出会い、また他のお友だちとは
    笑顔で誠意をもってお付き合いしていきましょうよ。
    あなたの良さ、言葉にはならない優しさを理解してくれている人は
    たくさんいますよ。

    きっときっと、いつの日か、今回の経験や傷が
    エオリアンハープさんをさらに人間的に深くしているはずです。
    応援しています。


    続きを読む
    • 投稿日時2025.5.19 14:04
      エオリアンハープのアバター画像

      エオリアンハープ 40代
      プロフィールを見る

      犬先生
      早速のご返信ありがとうございます。
      私は人見知りもあり口下手なので、また他の人を傷つけてしまうのではないかと考えてしまいます。。多分、私は語彙力が足りないのかも知れません。最近、これを教訓にして、失言に関する本を買いまして言ってはならない事を勉強しなければなりません。
      失言と受け取るのは、お相手次第でしょうか?
      私自身も、自分に自信があるとはお世辞にも言えませんが、友人は自信なさげな性格からか自分を貶める発言が多いので、正直聞いている側としてウンザリしていたのかも知れません。私自身が自信の無い性格が嫌なのか友人がネガティブな事を言う事が多く、またか、、みたいな感じでイライラしていたんだと思います。
      当の友人からは、『昔から見下す発言や、上から目線、余計なお世話な発言するから』と今の今になって言われたのが何よりショックでした。。私は人間関係に気を遣ってきたつもりが、こんな風に言われた事が。そう思っていたなら、何でその時に言ってくれなかったんだろうと、モヤモヤします。。
      多分、友人も色々な事が重なって余裕なかったんだろうと思います。。
      続きを読む
  • 解決
    投稿日時2025.5.19 14:02
    いちのアバター画像

    メンター いち 50代
    プロフィールを見る

    エオリアンハープさん。初めまして!こんにちは。いちと申します。
    投稿内容を読んだだけですが、ご友人はどこを何を勘違いされたんでしょうかね…さようなら!とか。たとえ、言葉の行き違いがあったとしても長年の友人関係にあるのに、いきなりのもう連絡とらない!とかないかなと思います。そんな長い関係にある友人だったらあれ?何か違う?って気付くかなと思うのです。話が中学受験や子どもの勉強の話になってるので、子どもも自分もバカにされたような受け取り方をされたのかなと思いますが、もう言ってしまった事だから取り返しがつかなくなってしまい、今から何かを言っても余計に誤解されそうですね。
    友だちと縁が切れてしまうと、何か支障はありますか?同じ学校だとか。家が近所でよく会うとか。
    特に大きな支障がなければ、すごく長い関係があって仲良くされて、良い思い出もあるとは思うのですが…私はこんな事で切れる縁なら仕方ないと考えたらどうかなと思います。このせいで、人と関わるのが怖くなってしまったら、これからの良いご縁も逃すかもしれないですよ。それはとってももったいないです。長年のご友人には申し訳ないですが、もしかしたらこれからご縁ある方の方が運命的なご友人になる可能性もあるんですよ。どうか、怖がらないで欲しいです。単なる誤解だと思います。しばらく連絡はとらないで、いつも通りにエオリアンハープさんが楽しく健康で過ごされてるのが良いと私は思います。寂しく感じるとは思いますが。そんな事が急にあるんだなってあまり深く悩み過ぎるのはもったいないなぁと思います。何だか薄情な感じもしますが、自分がどうしたいのか自分の感情の方が大切だと思います。
    続きを読む