解決済

20代

育休明けの仕事が雑用ばかりです。

閲覧数49 回答返信数6 投稿日時2025.5.16 21:04

(これまでの経緯)
現在、1歳の娘を育てており、1か月ほど前に仕事に復帰しました。常勤ではありますが、職場の制度を利用し、勤務時間は他の方より2時間少ないです。娘の体調不良で突然休むことも多いです。幸い、夫はとても協力的で、職場の方も理解があるため、体力的には無理なく生活できています。
しかし、育休明けで異動になり、新しい職場では雑用のような業務しか任せてもらえません。(上司の配慮だと思います。)産休前に昇任試験に合格しましたが、業務内容は産休前より簡単で、今では後輩の方が難しい仕事を任されています。
(相談)
短い勤務時間、突発的な休みと、仕事を任されないのは仕方が無いと思いますが、雑用ばかりで精神的につらいです。この状況を打開するにはどうすれば良いでしょうか。

回答一覧

  • 解決
    投稿日時2025.5.16 21:44
    つきのアバター画像

    メンター つき 50代
    プロフィールを見る

    すえさん、こんばんは、つきです
    ご相談くださいまして、ありがとうございます

    私も子供たちが小さかったころ時短勤務を取得し、希望していない職種へ強制的に異動させられ、非常に悔しい思いをしたことがありました
    後輩に抜かされることによる焦りや、仕事も子育ても家事も完ぺきにこなそうとして、へとへとになったこともありました
    なので、すえさんのお気持ちは過去の自分のことのように感じます

    だけど、その一つ一つの悔しさや焦りが今の仕事に繋がっているんだなぁと思える日が必ず訪れるんですね
    きっとこの経験は将来すえさんの糧になります
    今、雑用なことしかさせてもらえないことも、全く無駄ではありませんよ
    自信を持ってください

    もしすえさんが時間に余裕があるのであれば、仕事全体を俯瞰的な視点で観察し、業務改善を提案するのもよいかもしれません
    もしくは、将来めざしたい職種の資格を取得するためにコツコツ勉強するとかなどもありですね
    お子さんが小さい頃は、自分のペースで仕事をすることはできないことが多いため、配慮してくれる職場には感謝をしつつ、もし余裕があるなら、自分のスキルアップをしてみてはいかがでしょうか

    ただ、全部を頑張りすぎないで、たまには息抜きも必要ですよ
    沢山寝て、お子さんと夫さんと楽しく過ごしてくださいね
    応援してます
    続きを読む
    • 投稿日時2025.5.17 06:09
      お返事ありがとうございます。今自分にできることを改めて考えてみたいと思います。
  • 投稿日時2025.5.16 21:55
    ねむろんのアバター画像

    メンター ねむろん 50代
    プロフィールを見る

    すえさんこんばんは。
    ご相談ありがとうございます、ねむろんと申します。
    お子様は可愛い盛りですね、お仕事との両立はご苦労もあると思いますが、さぞ充実された毎日と想像いたします。
    昇任試験もパスしたのにお仕事内容が簡単なものである、というのは悩ましいですね、もどかしいお気持ちもわかります。
    職場の方も、すえさんの現状を慮った上でのご配慮とは思いますが、後輩さんと比較して、焦りも感じるところですよね。

    今ご自身で、できうることを整理して、それを上司の方に提案するというのはいかがでしょう?この辺りの事はできます、という感じです。
    ただ、それをするからには、その後任された業務は全うしなくてはならなくなりますので、慎重さが必要かと思います。
    お子様が突然熱を出した時などに、大事な仕事がある、ご主人様の協力は得られるだろうか、という点ですね。

    お母様になられたすえさんが、その上でお仕事でもある程度お仕事にもウェイトを置きたいようでしたら、その辺りの事を整理する必要があると思います。

    あと、これは難しいかもしれませんが、できれば他の方(後さんなど))との比較はできれば今はやめておきましょう。人生のステージによって、置くべきウェイトは変わりますので、苦しいとは思いますが、私は私、と考えられたら楽になります。
    お子様の成長につれて、又お仕事にウェイトを置ける時期もくる場合があります、今はそこは頭を切り替えていけたらと思います。
    あと、雑用も大事な業務だ、と考えることができたら素敵ですよね。どんな業務でも必要だから存在する業務ですものね。

    今のすえさんご一家の幸せな日々と、職業人としてのすえさんの充実、両立は難しいと思いますが、一歩ずつ近づいて更に充実した日々になりますように。

    続きを読む
    • 投稿日時2025.5.17 06:11
      お返事ありがとうございます。他者と比較せず、今できることに精一杯取り組もうと思います。
  • 投稿日時2025.5.17 05:55
    めぐ先生のアバター画像

    メンター めぐ先生 50代
    プロフィールを見る

    すえさんへ。復職と育児の両立、本当におつかれさまです。娘さんの体調への対応や、環境の変化に日々向き合っているご様子に、心から敬意を感じます。

    今の「雑用ばかりで精神的につらい」というお気持ち、よくわかります。短時間勤務や急な休みがあるからこそ「任せてもらえないのは仕方ない」と思いつつも、「私だって力を発揮したい」という気持ちとのギャップが、苦しさを生んでいるのですね。

    まず、自分の価値を「任される仕事の重さ」で測りすぎないでください。今は“生活を立て直すための助走期間”。焦らなくても、すえさんの真面目さや実力は、きっとまた認められる時が来ます。

    もし少し余裕があるなら、「今できる範囲で、こういった業務も挑戦したい」と小さく提案してみるのもひとつの方法です。上司も、すえさんの前向きな姿勢を見れば、徐々に信頼を深めてくれるはずです。

    大丈夫。すえさんの歩みは、ちゃんと前に進んでいますよ。
    続きを読む
    • 投稿日時2025.5.17 08:57
      お返事ありがとうございます。助走期間と考えると楽になれそうです。提案も、考えてみます。