
す
プロフィール
どうしても踏み出せません
67
2025.7.24 20:03
今年、全く未経験の事務職(正社員)に転職しました。
精神的な安定を求めて転職しましたが、給与もアルバイト並みで低く、特に興味のある業界ではないため、モチベーションが持てず、早速転職を考えています。
これまでも、新しい仕事は悩みに悩んで、バイト、派遣問わず面接は受けたりもしましたが、実際に話を聞いてみたり見てみたりすると、「これじゃない」と思ってしまい、内定が決まる前に辞退したものもありました。自己理解が転職時には十分ではなく、このような結果になってしまったのは今になって後悔しています。
現職は人間関係には恵まれてはおり、正社員という切符、また指導してくださる先への申し訳なさから、なかなか退職を申し出せずにいます。でも、楽しくないので辞めたいです。
ですが、この夏今後の人生やキャリアプランを考え、勉強を開始しようと考えており、正社員という環境が重荷に感じてきました。なので、自分のしたいこと(具体的に言うと、今までやったことのない花屋など)のアルバイトをしてモチベーションを保ちつつ、勉強の時間に充てていきたいと考えています。
このようにキャリアプランの見通しは立てることができたのに、【3ヶ月勤務した仕事を退職→アルバイトに転職】のあと一歩が踏み出せません。
アルバイトも続くか分からないし、でもやりたくない仕事を覚えようとも思えない。
そんなネガティブな思考に陥っており、パートナーにも相談したりもしましたが、実行に移せない自分が情けなく、辛いです。
自分が仕事を辞めても職場は何も困らない。むしろ早く切り出した方が良いのは、耳が痛くなるほど聞いてきたので分かります。
ぜひアドバイスや一歩の踏み出し方、ご教示いただけますと幸いです。
精神的な安定を求めて転職しましたが、給与もアルバイト並みで低く、特に興味のある業界ではないため、モチベーションが持てず、早速転職を考えています。
これまでも、新しい仕事は悩みに悩んで、バイト、派遣問わず面接は受けたりもしましたが、実際に話を聞いてみたり見てみたりすると、「これじゃない」と思ってしまい、内定が決まる前に辞退したものもありました。自己理解が転職時には十分ではなく、このような結果になってしまったのは今になって後悔しています。
現職は人間関係には恵まれてはおり、正社員という切符、また指導してくださる先への申し訳なさから、なかなか退職を申し出せずにいます。でも、楽しくないので辞めたいです。
ですが、この夏今後の人生やキャリアプランを考え、勉強を開始しようと考えており、正社員という環境が重荷に感じてきました。なので、自分のしたいこと(具体的に言うと、今までやったことのない花屋など)のアルバイトをしてモチベーションを保ちつつ、勉強の時間に充てていきたいと考えています。
このようにキャリアプランの見通しは立てることができたのに、【3ヶ月勤務した仕事を退職→アルバイトに転職】のあと一歩が踏み出せません。
アルバイトも続くか分からないし、でもやりたくない仕事を覚えようとも思えない。
そんなネガティブな思考に陥っており、パートナーにも相談したりもしましたが、実行に移せない自分が情けなく、辛いです。
自分が仕事を辞めても職場は何も困らない。むしろ早く切り出した方が良いのは、耳が痛くなるほど聞いてきたので分かります。
ぜひアドバイスや一歩の踏み出し方、ご教示いただけますと幸いです。