30代

夫の言動に日々傷つき、今後も続いていく育児への不安もあり、一人で家を出たい、逃げ出したい、消えたい

閲覧数1202 回答返信数6 投稿日時2025.5.24 20:57

夫は、私に持病があることもあり、家事育児を積極的に
やってくれています。

そういった点、とても感謝はしていますが、夫の言動に日々傷つき辛い思いをしています。

嫌味な感じで私の分までやっているから全然休む時間が無いと言ってきたり
かなり疲れているのに無理して家事育児をしているというアピールをしてくるので
私が代わりにやると言っても聞かなかったり、と私が悪いから
自分は疲れているんだというようなことを言うことが多いです。

私はサボっているわけではなく、やろうとして声をかけています。

また私がうまくいろいろできないとき(最近だと子どもの鼻水吸引など)は全然何もできない
と言ってきたり、子どもがパパっ子で夫から私に抱っこを交代するときに
少し泣いたりすることもあり「ママは嫌だよね」と子どもに言ったり‥

外出時も怒鳴られることもあれば、家でも不機嫌をぶつけられたりします。

昨年11〜今年3月まで夫が出張が多く3〜4週間に一度帰ってくるということが続き
その間私はワンオペでしたが、子どもはパパっ子でワンオペでやっていた日々
なんだったんだろうと本当にむなしく感じます。

夫のほうが稼ぎはかなり多く、子どもも懐いていて家事もできるなら、
私はもういらないな、家から一人で出て行きたいなと毎日
ずっと考えていて本当に辛いです。

家出すること、した後のことを考えるのも面倒で、死んだら
楽になるな、いなくなりたいなと考えることもよくあります。

ただ夫が家事育児を全くしなくて困っているママたちも多いと思うので
積極的にしてくれるってとても良いことだと思い、それなのに私がこんな風に愚痴を言っている
ようなのは周りからすると贅沢だと言われそうですし、ただ夫婦の考え方の違いでしょ、
と苦笑いされて言われたりもします。

自分の身内(両親、祖母)も夫がよく家事育児をしていてなんて良い父であり夫なんだと
言っていて、私の味方が誰もいません。

本当に辛いし死にたいし消えたいです。

辛すぎて今の辛い思いを長文で書いてしまいました。

回答一覧