20代

気を使いながら仕事をするのが疲れました

閲覧数1442 回答返信数1 投稿日時2023.11.10 0:10

職場の上司の機嫌を伺いながら仕事をするのが疲れてしまいました。今年の半ば頃飲食店に転職をし今3ヶ月目に入ろうとしています。元々フリーター歴が長くようやく正社員として働かせてもらえることになり自分自身も頑張ろうと思っていたのですが、上司が自分の機嫌が悪いとあからさまにイライラし始めたり口調がキツくなったりするのに耐えられません。
空気も悪くなるしいちいち気を使わなくてはならないのがストレスです。普段話せば普通の人なのに仕事のことに関すると人が変わったようになります。
わたしが新人ということもあり分からないことも多いので聞きたいこともたくさんあるのですが不機嫌になられるとそれも聞きづらいです。
シフトが被る日は前日から仕事のことが頭から離れません。休みの日でも結局考えてしまい休みが休みじゃない…。被る日はいかに朝から機嫌を取って上機嫌にさせるかイライラさせないか等…こうみると考えてることも馬鹿馬鹿しいのですが、不安症のせいなのか起こるかもしれないことに解決策をいくつか用意しないと自分がもたなくなってしまいます。
それを毎日繰り返してるうちに朝仕事に行く前突然涙が止まらなくなり必死に堪え耐えながら行く生活が続いています。

周りに話せる人もおらず我慢もそろそろ限界に近いので何かアドバイスを頂けたらと思います。

回答一覧

  • 投稿日時2023.11.10 12:32
    ミントのアバター画像

    メンター ミント 20代 女性
    プロフィールを見る

    とら 様
    メンターカフェへようこそお越しくださいました。
    勇気を出してご相談くださりありがとうございます。

    私も以前接客業 正社員のお仕事に就き、気分屋・キレやすい・傲慢 など様々なタイプの上司がおり、とら様と同じように苦労しました。
    全国にお店がありましたので県を跨いで3回ほど異動しましたが、どの事業所にも癖のある上司はいました。

    私は上記の経験から、どの職場でも自身と合わない人間がいる確率は非常に高いと悟りました。

    そこで、とら様には私が選んだ選択肢を含めて3つの解決策をご提案させてください。

    ①転職
    私は人とあまり関わらない職種に転職しました。

    メリット:最低限のコミュニケーションは必要ですが、人間関係のストレスはほとんど無くなったと言って差し支えありません。

    デメリット:転職しても何も変わらなかったら、という不安はありました。
    まずはエージェントをお付けして、職場環境の詳細をお聞きすることをお勧めします。

    ②本社人事部にご相談
    個人店ですと難しいかもしれませんが、本社がある飲食店でしたら人事部があるはずです。

    メリット:現場経験のある人事担当者であれば有効なアドバイスを貰えるかもしれません。

    デメリット:人事部から直接該当上司へ指導する場合、誰が報告をしたのか勘付かれてしまう可能性があります。

    ③ご体調不良を理由に一度休職
    お仕事に向かう前に涙が出てくるとのこと、心配です。
    一度病院を受診し、カウンセリングを受けてみるのも一つの手だと思います。

    メリット:専門家からの意見は非常に参考になります。
    ※条件に当てはまれば休職期間中、傷病手当金を貰うことができます。

    デメリット:復帰にはかなりの気力が必要です。
    ※条件に当てはまらない場合は無給の期間ができてしまいます。

    今回のご相談を受け、自分勝手な上司を気にかけてくださるとら様は本当に心のお優しい方だとお見受けします。
    そして、責任感が強く、日頃からご無理をしてしまうことが多いのではないでしょうか。
    どうかご自身のご体調を優先なさってください。

    とら様は1人ではありません。
    またいつでもメンターカフェにお越しください。

    _ミント
    続きを読む