30代

職場で旧姓の通称使用ができない

閲覧数3735 回答返信数3 投稿日時2022.2.20 17:07

こんにちは!はじめて利用させていただきますm(_ _)m

私の勤める会社では
在職中に結婚・離婚などで戸籍姓が変更になった際、元々の姓を引き続き使用することができません。
婚姻届を出したその翌日から有無を言わさずメールの表記などがすべて戸籍姓に切り替わります。

世の中、改姓する多くは女性ですが
弊社では数多くの女性が、職種も様々に男性に負けないくらい社内外で活躍しています。

私自身も結婚して夫の姓になった身ですが
改姓の手続きのために2日仕事を休み、その前後は業務の調整のため終電コース。
新しいクレジットカード等の受け取りのため、在宅していなければならないなど様々な不都合がありました。

なにより、名前が変わったことでキャリアがリセットされてしまったようなひどい喪失感におそわれました。いつまでも慣れることはなく、辛い気持ちを引きずっています。

異動や昇進の連絡もすべて新しい姓で行われるため、旧姓でお世話になった方には、説明しない限り自分だと気づいてもらえません。

これまで人事総務部、CSRなど、意見を出せるタイミングで欠かさず訴えてきましたがなにも動きはなく…
どうして不可能なのかその理由もわからずに過ごしています。

会社を動かすためになにか出来ることはないでしょうか。

回答一覧