30代

自分の立ち位置について

閲覧数42 回答返信数1 投稿日時2025.10.9 18:00

私は薬局で管理薬剤師をしています。
今年の5月に産休に入った薬剤師がいて、その代わりに優秀なラウンダーの方が応援に来てくれました。
最初は仕事も早いし知識も豊富なのですごく助かっていましたが、長く働くようになったら、自我がでてきたのかもともとその薬局にいま従業員できめた決まり事などを、自分のやりやすいように変えていってしまいました。
私が報告、連絡、相談はしてくださいと伝えてもそんなになんでも知りたいなら監視カメラつけろとかだったら全部自分でやればいいとか言ってきて守ってくれません。
しかも、そうやって言うくせにいざとなったら人のせいにして責任も取ろうとしません。
なのに、口だけはうまいので周りの人はその人についていき、何かあると私が悪いとか、責任は私が取るべきだという雰囲気になります。
そのラウンダーは一応チーフマネージャーでもあるので責任を取れる立場にいます。それなのに、いざとなったら人のせいにして自分はここまでしか関わってないから知らないと言ってきます。
今ではもうわたしは頼りない管理薬剤師としてしかみられてない気がしますし、実際誰からも頼られません。
色々な相談もみんなそのラウンダーにしていてわたしまで情報がまわってきません。
もうどうしていいかわからなくて、占いに行ったらもう少し我慢すればそのあといい方向に進むと言われたのですが、このまま占い通り我慢していい方向に進むのを待つか、もうそのラウンダーに責任を任せて私は仕事を辞めるか悩んでいます。

回答一覧