
のん
プロフィール
母に対する嫌悪感が強く辛いです。
52
2025.10.7 23:34
現在母と二人暮しをしています。
母は、私が小さい頃から過度な不安があり、精神的に不安定でした。発狂する姿は何度も見ましたし、精神科への入院歴もあります。
家庭内はさまざまな理由でいつも不穏でしたから、私も逃げ出したいと思ったことは無数にありましたが、「私がお母さんの近くにいなくては」という思いが強く、母がなんとか幸せになる方法はないかと考えてきました。
母が望むことを最優先に生きてきたつもりです。
母を優先にしてきたあまり、私自身の社会生活はすべてにおいて自由ではなかったと感じています。
しかし、いまだに母はいつも文句ばかりで、幸せそうに見えたことは1回もありません。
生きることに貪欲で、自分本位です。常に自分が被害者であり、悲劇のヒロインです。何かあると「自分が悪いんだ」と精神的に不安定になりますが、本当は自分にそう思わせた周りの人が悪いと思っているようで、恨みつらみの思いを聞かされたことは数知れません。
なので、母の機嫌を損ねる原因を作らないよう、戦々恐々としていました。
母は、自分が傷つくことには敏感でしたが、私に対しての傷つく言動はたくさんありました。
母に、私が傷ついた出来事を具体的に伝えたことがあります。すると、「そんなことしてたら私は母親失格じゃない!一緒にいるべきじゃないでしょ!!」と逆上し、挙句の果てには「記憶がないことは謝っても仕方ない。」などと言っています。
今まではそんな母に対し、負担に思ったり、疲れたり、怒りを覚えたりすることはありましたが、やってきてくれたことへの感謝や、母の苦労を労う気持ちはありました。
しかし最近、母に対する嫌悪感が酷くなり、考えただけで気持ち悪くて仕方ありません。
でも、こういう感情に常に苛まれていることがすごく辛いです。こんなことに心を使っているということが、すごくもったいなく、体調を崩しそうだとも思っています。
なんとか、ここから脱したいです。今さら母を変えることはできません。でも、私が変わることで、もっと気持ちを楽に保ちたいです。母は近くにいますが、気持ちとしては他人として線引きをして捉えたいと思っています。
相談内容に取り留めがなく、ただ愚痴を言っているような内容になってしまっていて申し訳ありません。
何かアドバイスなどがあればいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
母は、私が小さい頃から過度な不安があり、精神的に不安定でした。発狂する姿は何度も見ましたし、精神科への入院歴もあります。
家庭内はさまざまな理由でいつも不穏でしたから、私も逃げ出したいと思ったことは無数にありましたが、「私がお母さんの近くにいなくては」という思いが強く、母がなんとか幸せになる方法はないかと考えてきました。
母が望むことを最優先に生きてきたつもりです。
母を優先にしてきたあまり、私自身の社会生活はすべてにおいて自由ではなかったと感じています。
しかし、いまだに母はいつも文句ばかりで、幸せそうに見えたことは1回もありません。
生きることに貪欲で、自分本位です。常に自分が被害者であり、悲劇のヒロインです。何かあると「自分が悪いんだ」と精神的に不安定になりますが、本当は自分にそう思わせた周りの人が悪いと思っているようで、恨みつらみの思いを聞かされたことは数知れません。
なので、母の機嫌を損ねる原因を作らないよう、戦々恐々としていました。
母は、自分が傷つくことには敏感でしたが、私に対しての傷つく言動はたくさんありました。
母に、私が傷ついた出来事を具体的に伝えたことがあります。すると、「そんなことしてたら私は母親失格じゃない!一緒にいるべきじゃないでしょ!!」と逆上し、挙句の果てには「記憶がないことは謝っても仕方ない。」などと言っています。
今まではそんな母に対し、負担に思ったり、疲れたり、怒りを覚えたりすることはありましたが、やってきてくれたことへの感謝や、母の苦労を労う気持ちはありました。
しかし最近、母に対する嫌悪感が酷くなり、考えただけで気持ち悪くて仕方ありません。
でも、こういう感情に常に苛まれていることがすごく辛いです。こんなことに心を使っているということが、すごくもったいなく、体調を崩しそうだとも思っています。
なんとか、ここから脱したいです。今さら母を変えることはできません。でも、私が変わることで、もっと気持ちを楽に保ちたいです。母は近くにいますが、気持ちとしては他人として線引きをして捉えたいと思っています。
相談内容に取り留めがなく、ただ愚痴を言っているような内容になってしまっていて申し訳ありません。
何かアドバイスなどがあればいただきたいです。
よろしくお願いいたします。