規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 のんさん、こんばんは、つきです ご相談ありがとうございます 長い間、お母様との関係の中で、のんさんが“親のような役割”を担ってこられたこと、その重さと今の苦しさが文章からひしひしと伝わってきました お母様の言動はまるで小さな子どもが母親に反抗しているような、駄々をこねているような印象を受けました それはのんさんがずっと「親子逆転」のような関係性の中で、お母様の感情を受け止め続けてきた証でもあると思います 本来であれば、反抗期の頃に精神的な母子分離が起こり、少しずつ自立していくものですが、のんさん親子の場合は、その分離がうまくできず、今日まで続いてしまっているのかもしれません でも、のんさん自身も気づいているように、そろそろ「離れてもいい時期」になってきたのではないでしょうか 今の状況から少しでも心を守るために、できれば別居をおすすめしたいです いきなり遠く離れるのが不安であれば、例えば電車で2駅ほど離れた場所に居を構えるなど、物理的な距離を少しだけ取ることでも、心の負担は大きく変わります その際、お母様に伝える理由は、「朝早く会社に行かなければならなくなって通勤がきつくなった」など、本当の理由でなくても構いません お母様が納得できる形で少しずつ距離を取ることが、お互いにとって健やかな関係を築く第一歩になると思います のんさんの人生や心はのんさんのものです お母様の機嫌や不安に振り回されず、自分の心と未来を守る選択を少しずつ始めていけますように ずっと受け止め続けてきたその優しさは、誰にも否定されるものではありません どうか、ご自身の心を大切にしてくださいね 応援しています その他、自由記入欄 この内容で送信する