
片田舎
プロフィール
辞めたいんですけど、7月にそう言ったんですけど
53
2025.9.4 2:04
高一の娘の体調不良、癌が発覚した父、自分の更年期開始プラス仕事で大失敗してしまったことが重なって、限界を感じて辞めますと社長に伝えたのが7月。
1ヶ月後か、引き継ぎがうまくいかないことも考えて2ヶ月後に退職かと思っていたのですが、9月時点で引き継ぎが終わってないから困ると言われました。
2ヶ月何やってたのー、と思うところですが、引き継ぐ相手が決まっていない、上司は忙しくて対応できない、私も家族の病院などで休みが増える、などなどで確かに引き継ぎが進んでいません。
でもいい加減、長すぎると思って9月中に辞めたいですと伝えたところ、ようやく来週の会議で引き継ぎの相手が決まるそうです。
そして、引き継ぎに3ヶ月費やしてと言われました。
要するに、退職は11月。
本当に困っています。
子供と親の病院に行きたい。
休みを取ったら、引き継ぎが遅れるそうで。
こんな会社は初めてで、今まで辞めてきた会社がよほど優しい対応をしてくれていたのか、いやいやこの人たちは何を言っているんだと毎日考えて疲れました。
コロナに感染してから、頭がうまく回らないのも関係しているかもしれませんが、困ると言われて私も困っているのに言い返せません。
労働基準法とか、法律に照らした硬い対応でなく、人として穏便に解決したいのですが、11月まで働くしかないでしょうか?
1ヶ月後か、引き継ぎがうまくいかないことも考えて2ヶ月後に退職かと思っていたのですが、9月時点で引き継ぎが終わってないから困ると言われました。
2ヶ月何やってたのー、と思うところですが、引き継ぐ相手が決まっていない、上司は忙しくて対応できない、私も家族の病院などで休みが増える、などなどで確かに引き継ぎが進んでいません。
でもいい加減、長すぎると思って9月中に辞めたいですと伝えたところ、ようやく来週の会議で引き継ぎの相手が決まるそうです。
そして、引き継ぎに3ヶ月費やしてと言われました。
要するに、退職は11月。
本当に困っています。
子供と親の病院に行きたい。
休みを取ったら、引き継ぎが遅れるそうで。
こんな会社は初めてで、今まで辞めてきた会社がよほど優しい対応をしてくれていたのか、いやいやこの人たちは何を言っているんだと毎日考えて疲れました。
コロナに感染してから、頭がうまく回らないのも関係しているかもしれませんが、困ると言われて私も困っているのに言い返せません。
労働基準法とか、法律に照らした硬い対応でなく、人として穏便に解決したいのですが、11月まで働くしかないでしょうか?