しーしんさん、ご相談ありがとうございます。
次男くんが学校に行きたくないと言っているとのこと、ご心配なお気持ち、よく伝わってきます。
理由を話してくれないと、親としてはどう対応すればいいか分からず、もどかしいですよね。
もしかすると、
自分でも気持ちを整理できていないのか
話すことでさらに辛くなるようなことを抱えているのかもしれません。
無理に聞き出そうとすると逆効果になることもあるので、
「言いたくなったらいつでも話してね」と
安心できる雰囲気を作ることがまずは大事かと思います。
「いつでも、あなたの味方だよ」という気持ちが伝わると
次男くんも安心して、ふと、話してくれるかもしれません。
また、学校に行かせることが目的になりすぎると、本人の気持ちが置き去りになってしまうこともあるので、
「どうしたら少し気持ちがラクになるかな?」と一緒に考えてみる姿勢も効果的かもしれません。
無理せず、休む日があっても大丈夫です。
一緒に少しずつ向き合っていきましょう。
なによりも、お母さんの笑顔に子供は癒され安心すると思います。
必要であれば、スクールカウンセラーや担任の先生と連携するのもおすすめです。
休んだことで学習面が心配であれば、必要に応じて学校や先生がサポートしてくださると思います。
つらいときは、またいつでもここに書きに来てくださいね。
続きを読む