解決済
はなこのアバター画像

はなこ
プロフィール

30代

息子の幼稚園、男女比が極端で不安。

閲覧数113 回答返信数1 投稿日時2025.4.26 18:54

1月に転園した息子の幼稚園は、男女比が極端です。33人中、女子が23人、男子が10人です。2クラスに分けられており、息子のクラスは女の子11人、男の子5人です。

少ないからなのか、転園してから4ヶ月経ちますが気の合う子が1人しかいないみたいです。毎日登園渋りをしており、幼稚園が楽しくないといいます。担任の先生に相談すると楽しんでいるみたいなのですが。
ただ、預かり保育のときにお迎えに行っても表情は暗く、いつも1人で遊んでいます。

元気のない息子の様子を見て、リサーチ不足で転園に失敗した自分が許せなくて、ここ何日か自分を責め続けて同期が出るほどまでになってしまいました。現在妊娠中なので、赤ちゃんに悪い影響がでないようどうにか気持ちをコントロールしようとしてますが、苦しいです。

やはり、男女比は大切ですよね?年中くらいから周りを見ても同性同士で遊んでいるし、転園してもっと男の子が多い園にするべきなのでしょうか?それとも、もう少し様子を見るべきでしょうか?

回答一覧

  • 解決
    投稿日時2025.4.26 20:25
    はな子のアバター画像

    メンター はな子 50代
    プロフィールを見る

    はなこさん、こんばんは。
    ご相談ありがとうございます。
    メンターのはな子と申します。

    息子さんのことご心配ですよね。ご自身も妊婦さんとのこと
    お身体を大事になさってくださいね。
    ご相談のお話ですが、気の合う人が同性とは限らない。
    というのが私の印象です。息子を育ててみた経験からなのですが、男女半々の幼少期は女の子が大親友、青年期は男の子が大親友、大学生の頃は女の子が大親友という親の価値観とは全く違う交友関係でした。
    入園されてまだ数ヶ月のようですし、先生の仰る印象を信じてみても良いのかな?と思いますよ!
    園に慣れてきたら男女問わず仲良しさんが出来るかも知れません。
    我が子の時は全然冷静になれなくて、本当に悩んでいました。でももうちょっと様子を見ましょう!という先生方や夫、両親などの意見に流されていつのまにか本人が楽しそうに通う姿を見る事が出来ました。ご心配は尽きないと思うのですが、お子さんの順応性を信じてみても良いかな、と思います。
    何よりはなこさん、お身体ご自愛くださいね。
    また何かあればこちらへいらしてください。
    続きを読む