ひまりさんへ
はじめまして。ご相談、読ませていただきました。
ひまりさんは、親に一人暮らしを反対されたということは「一人暮らしがしたい」とじぶんの意見を伝えたということですよね。
じぶんがしたいことを、じぶんの言葉でしっかり意見を伝えていらっしゃること、とても素晴らしいことだと思いました。
ひまりさんの「一人暮らし」の目標に向けて、わたしからお伝えできることは何かと考えましたが、まずは一人暮らしに向けた計画を立てていくことがいいかな?と思います。
まず、どのような場所に住みたいか、物件サイトで好みの間取りを調べたり、そのためにどのくらいお金が必要になるのか。
いろいろと計画をたてると、行動がしやすくなりますし、なにをしていけばいいのか見えてきますから、あせる気持ちにもすこし余裕がでてくるかもしれません。
あせらず、ゆっくりでも、目標に近づいていけるといいですね。
話がずれてしまうかもしれませんが、もし親と距離をおきたいという気持ちでイライラがおさまらず、かといってすぐ一人暮らしもできず苦しいようでしたら、物理的に親と距離をおくため2〜3日の旅行などで気分転換するという方法もいいかもしれません。旅行する余裕はない、ということでしたらネットカフェやカラオケに行く方法もあります。意図的に親と顔を合わせない時間を作って、じぶんの時間を確保できるといいかもしれません。
ぜひ気分転換(息抜き)しながら、一人暮らしの計画をたててみてくださいね。
応援しています。
続きを読む