
ゆる
プロフィール
親と不仲になると死にたくなる
33
2025.9.27 16:10
20歳になったばかりの女性フリーターです。
親との関係が定期的に悪くなってしまうのですがその度にすごく捨てられたような気持ちになりしにたくなります。出ていけば、などの言葉を向けられたり、妹には甘いところを見ていると余計です。
原因は基本的に私が親の決めたことに従わなかったことがほとんどです。しにたくなるなら従えばいい話なのですが、それが思えずどうしたらいいか悩んでいます。
二人で話し合って納得したルールではなく親の中でなんとなくのラインがあってそれを私が超えているんだと思います。内容としては門限だったり彼氏との会う、お泊まりする頻度です。周りもそれなりにやっていることですし、なんなら周りは未成年飲酒や喫煙、朝帰りで飲み回ったりしてる子がほとんどでわたしはこれらは一切やったことがなく興味もありません。成績や中学高校もそれなりに頑張ってきたのに、自分はこんなのも許されないんだ、と思ってしまいます。
話し合ったとして向こうが折れてくれることはほとんどなく、私が折れて親の言うことに従わない限り落ち着くことはありません。その一瞬落ち着いたとしてもしばらく経てば悪い関係値が元通りになってしまいます。家族のことは大好きですし親が嫌いで早く出たい子もいましたがわたしは一度もそのようなことを思ったことがありません。親との関係が悪くなると死にたく消えたく生まれなければよかった、と思うのに、親の言うことは従えない、こんなめんどくさい思考をしてしまうところも死にたいなと思う要因になっています。
やはりこれは親に従うべきですか?
親との関係が定期的に悪くなってしまうのですがその度にすごく捨てられたような気持ちになりしにたくなります。出ていけば、などの言葉を向けられたり、妹には甘いところを見ていると余計です。
原因は基本的に私が親の決めたことに従わなかったことがほとんどです。しにたくなるなら従えばいい話なのですが、それが思えずどうしたらいいか悩んでいます。
二人で話し合って納得したルールではなく親の中でなんとなくのラインがあってそれを私が超えているんだと思います。内容としては門限だったり彼氏との会う、お泊まりする頻度です。周りもそれなりにやっていることですし、なんなら周りは未成年飲酒や喫煙、朝帰りで飲み回ったりしてる子がほとんどでわたしはこれらは一切やったことがなく興味もありません。成績や中学高校もそれなりに頑張ってきたのに、自分はこんなのも許されないんだ、と思ってしまいます。
話し合ったとして向こうが折れてくれることはほとんどなく、私が折れて親の言うことに従わない限り落ち着くことはありません。その一瞬落ち着いたとしてもしばらく経てば悪い関係値が元通りになってしまいます。家族のことは大好きですし親が嫌いで早く出たい子もいましたがわたしは一度もそのようなことを思ったことがありません。親との関係が悪くなると死にたく消えたく生まれなければよかった、と思うのに、親の言うことは従えない、こんなめんどくさい思考をしてしまうところも死にたいなと思う要因になっています。
やはりこれは親に従うべきですか?