
も
プロフィール
失恋後、鬱っぽくなってしまい、何も楽しいと思えなくなってしまいました。
41
2025.5.2 16:08
2年ほどお付き合いをし、半同棲状態で順調な交際をしていた彼から脈絡もなく突然振られてしまってから無気力な状態が続いています。
彼といる時は、唯一素直な明るい自分でいられていたため、そのような素の自分が出せる場所が無くなってしまいました。むしろ素の自分が分からなくなっています。
友達もいますが、心から笑い会える関係の友人はおらず、悩みを聞いてもらえたりはしますが、どこか一緒にいても無理をしてしまい、気疲れしてしまいます。学生時代にいたような気兼ねなく話せる友達という存在がいません。それは彼がいる時から同じです。
気の許せる友達はいなく、疎外感、孤独感に押し潰されそうです。
彼といる間は、常に笑いが絶えず楽しい時間を過ごしていたのに突然それが無くなってしまい、自分に自信がなく、人間関係の構築が苦手な根暗な自分の姿のみが残ってしまいました。
前は楽しいと思っていた仕事にも身が入らず、仕事中もぼーっとしてしまうことが多いです。特に熱中できる趣味もなく、新しく夢中になれる趣味が欲しいと思いつつも、自分がいま何をしたいのか、何に興味があるのか、自分の感情や意思がなく、喜怒哀楽が無くなってしまいました。こんなつまらない人間といても楽しくないだろうと人と関わることが嫌になってしまいました。
また、幼い頃から暗い家庭で育ったため、家族も仲良くなく、家にいても楽しいと思えることは何もありません。
唯一祖母が寄り添ってくれますが、祖母とは悩みしか話せず楽しい会話ができなくなってしまいました。今私が死んだら友達や祖母が悲しむ、元彼に迷惑をかけてしまう、そんな気持ちでなんとか毎日生きていますが、大地震が起きて死ねたら楽になれるのに…と考えてしまっています。数年後祖母が亡くなったら私も続いて死ぬことを今は望んでいます。
来週心療内科に行きますが、このどん底から立ち上がれる日はくるのでしょうか。自分を強く持って生きなければと思っていますが、精神的に弱ってしまっており、うじうじしている私を助けて欲しいです。
彼といる時は、唯一素直な明るい自分でいられていたため、そのような素の自分が出せる場所が無くなってしまいました。むしろ素の自分が分からなくなっています。
友達もいますが、心から笑い会える関係の友人はおらず、悩みを聞いてもらえたりはしますが、どこか一緒にいても無理をしてしまい、気疲れしてしまいます。学生時代にいたような気兼ねなく話せる友達という存在がいません。それは彼がいる時から同じです。
気の許せる友達はいなく、疎外感、孤独感に押し潰されそうです。
彼といる間は、常に笑いが絶えず楽しい時間を過ごしていたのに突然それが無くなってしまい、自分に自信がなく、人間関係の構築が苦手な根暗な自分の姿のみが残ってしまいました。
前は楽しいと思っていた仕事にも身が入らず、仕事中もぼーっとしてしまうことが多いです。特に熱中できる趣味もなく、新しく夢中になれる趣味が欲しいと思いつつも、自分がいま何をしたいのか、何に興味があるのか、自分の感情や意思がなく、喜怒哀楽が無くなってしまいました。こんなつまらない人間といても楽しくないだろうと人と関わることが嫌になってしまいました。
また、幼い頃から暗い家庭で育ったため、家族も仲良くなく、家にいても楽しいと思えることは何もありません。
唯一祖母が寄り添ってくれますが、祖母とは悩みしか話せず楽しい会話ができなくなってしまいました。今私が死んだら友達や祖母が悲しむ、元彼に迷惑をかけてしまう、そんな気持ちでなんとか毎日生きていますが、大地震が起きて死ねたら楽になれるのに…と考えてしまっています。数年後祖母が亡くなったら私も続いて死ぬことを今は望んでいます。
来週心療内科に行きますが、このどん底から立ち上がれる日はくるのでしょうか。自分を強く持って生きなければと思っていますが、精神的に弱ってしまっており、うじうじしている私を助けて欲しいです。