30代

定例のランチについて

閲覧数39 回答返信数2 投稿日時2025.4.30 13:15

1年程前、他部署の女性の方と食事をいたしました。
すると、今度から定期的に食事しようとお誘いを受けました。断る理由が見当たらず、とりあえずはと思い、現在まで月3回程度定期的にランチをしております。
ただ、私としては急なミーティングが入ることもあります。
家族と旅行で有給を取ることもあります。
仕事が立て込んでいる時にのんびりランチしている心の余裕がない時もあります。
ランチぐらいは自分でのんびりしたいと思う気持ちもあります。どうしたらこの定例ランチを断ることができるでしょうか?急な用事が入ってランチをキャンセルしたいと一度言ったことがあります。そうしたところ、別日を設定するようにと言われました。彼女の高圧的な態度やマウントを取りたがるところ、正直言って一緒にランチをしていて楽しいと思うことはあまりないです。

回答一覧

  • 投稿日時2025.4.30 19:54
    おちょこ婦人のアバター画像

    メンター おちょこ婦人 40代
    プロフィールを見る

    たくさん、こんにちは
    ご相談をお寄せいただきありがとうございます

    職場のランチ、同じ女性の方との定例が月3回ですか!そんなに設定されたらちょっと窮屈ですよねぇ

    断る理由がないとおっしゃいますが、「たまになら良いが月3回は多い」というのも立派な理由だと思います
    とはいえ、それがいえたら苦労しませんよね…たくさんは、優しい方ですね

    ご参考になるか分かりませんが、以下、私の実際のお昼の過ごし方から、角が立たないお断りの理由を考えてみました
    「お弁当作りに目覚めたので、外食ランチはなるべく控えたい」
    「資格の勉強をしようと思っていて、お昼休憩は毎日アーカイブの動画を見て過ごしたい、ぜひ応援してください」
    …いかがでしょうか?

    しかしながら、色んな理由を取ってつけていわなくても、都合が付かないので…と何回か連続でサラッと断るだけでも、大人の女性だったら、なんとなく察して適切な距離を取ってくれるようにも思います

    ランチタイムは大切な息抜きの時間ですから、ストレスを抱えず、たくさんの過ごしたいように過ごしてくださいね!
    続きを読む
  • 投稿日時2025.5.1 00:13
    みぃのアバター画像

    メンター みぃ 50代
    プロフィールを見る

    たくさん、こんにちは!メッセージを寄せてくださりありがとうございます。

    月3回!なかなかの頻度ですね…せっかくのリラックスタイム、一緒にランチをしていて楽しいと思うことはあまりない相手と過ごすのはつらいですよね、お気持ち分かります。
    おちょこ婦人さんのご提案は名案だと思いました。角の立たないお断り理由を伝えるのはいいな、と。でもこの方の場合、「自分とのランチ会以外の日にそれをすれば?」などと言いそうですね…

    私だったらどうしようかな、と考えたのですが、貴重なランチタイムをわざわざ気の合わない相手にお付き合いはしたくないですし、いっそのこと疎遠になってもいいので
    「一度お断り」→「別日をと言われたときに『しばらく予定は見えない』など理由を付けて約束しない」とするかな、と。
    高圧的でマウントを取りたがる相手と仲良くする必要はないかな、と。お仕事上そうもいかないのかな・・?ですが、休憩時間くらい自分ファーストでいいと思いますよ!
    続きを読む