しんしょうがのアバター画像

しんしょうが
プロフィール

40代

好きな食べ物を控えないといけなくなった

閲覧数161 回答返信数5 投稿日時2025.4.8 10:07

私は評判のお店にいったり食べ歩いたらするのが大好きです。
特にストレスや疲れたときにはスパイスカレーや韓国料理やエス
ニック料理などを食べに行ってリセットしてました。
しかし2ケ月前から辛いものを食べると口の中が染みるようになりました。
改善することもなく口腔外科にいったところ、炎症の影響もあり
辛いものや染みると思ったものは控えてくださいとのこと。

控えないと、いけないものの7割くらいが私が好きなもの
です。仕事で辛くても好きな食べ物食べて発散しついて頑張って
きたのにと思うとショックです。
現実を受け止めないといけないのですが
家族の献立選び、外食先の食事選びにも悩みます。
特に自分だけの食事の時はなんかどーでも良くなって結局お茶だけとかになってしまいなんか活力が湧きません。
贅沢な悩みなんでしょうが楽しみの一つが無くなり
なんだか寂しいなと思っています。
解決方法などは、特にないのはわかっていますが
誰かに聞いて欲しくて投稿しました。

回答一覧

  • 投稿日時2025.4.8 10:37
    犬先生のアバター画像

    メンター 犬先生 50代
    プロフィールを見る

    しんしょうがさん
    こんにちは!
    犬先生と申します。

    書き込みありがとうございました。
    思わず、あー それ辛いよね! 
    とつぶやいていましました。
    けっこうストレスになりますよね。

    実は私の主人が、花粉症軽減のためにグルテンフリー生活を
    はじめました。
    ご飯や肉魚、また和菓子全般は食べられるので
    大丈夫そうと言っていたのですが
    やはりストレスがたまってきて
    元気がありません。
    食べ物の制限はつらいなぁと思っていた次第です。

    まずはご自身のお身体が第一ですし、それはお分かりになっているので
    共感しかありませんが、深く共感させてください。

    何か別のストレス発散方法や、好きな食べ物が見つかると良いですね。
    でも食べてはいけないと思えば思うほど
    気になるのですよね。

    よくぞここに書き込んでくださいました。
    どうぞ、またストレスがたまってきたら
    書きに来てくださいね。

    共感する人たくさんいると思います。
    続きを読む
    • 投稿日時2025.4.26 18:22
      しんしょうがのアバター画像

      しんしょうが 40代
      プロフィールを見る

      犬先生様
      回答いただきありがとうございました。
      検査結果がわかってからお返事しようと思っていたので
      返事が遅くなりごめんなさい。
      深刻な病気とかでは無いですが原因不明ですがおそらくストレスとか疲れかなと思います。辛いの控えただけあり
      良くはなってきてるようです。
      胃腸の調子も悪いのでいずれにせよ辛いものや染みるものは引き続き控える感じです。上手に付き合ってみるしか無いですね。共感していただき気持ちが楽になりました。ありがとうございました!

      続きを読む
  • 投稿日時2025.4.8 11:44
    つきのアバター画像

    メンター つき 50代
    プロフィールを見る

    しんしょうがさん、こんにちは
    つきです

    私も食べるの大〜好きです
    辛いものもしんしょうがさんと同じく好きで、メニューに担々麺があったら頼まずにはいられないほどです(笑)
    そして、人間誰しも「ダメ」と禁止されたら、益々「やりたい!」と思ってしまうものなので、医師からしばらく辛いものを控えるようにと言われてしまったら、そりゃあがっかりしてしまいますよねぇ
    お気持ちよくわかります

    治るまで辛抱するしかないのでしょうが、それまでが長いと感じられると思いますので、逆に「治ったら、どこに行こうかな」と計画を立ててみるのはいかがでしょうか?
    あのお店の麻婆豆腐、いや、こっちのお店のグリーンカレー、はたまた…
    しんしょうがさんのお気に入りのお店や食べ物をセレクトして、それまでにしっかり治療に専念する
    憂鬱をワクワクに変えられると、治るまでの時間も乗り越えられるかな?と思い、ご提案してみました
    もしよろしければ、お試しくださいませ
    続きを読む
    • 投稿日時2025.4.26 18:32
      しんしょうがのアバター画像

      しんしょうが 40代
      プロフィールを見る

      つきさん
      回答いただきありがとうございました。
      検査結果を聞いてからお返事しようと思っていたので遅くなりすみません。
      結果は深刻な病気が隠れているとかはないみたいです。
      引き続き辛い物控えてくださいという感じです。
      投稿の後に誘惑に負けてタコス辛味少なめにしたけれど染みてしまい後悔。さすがにこれはまずいと吹っ切りました。治ったら行こうと色々気持ちを張り巡らしておきます。
      辛味以外の美味しいそうなお店探したりしてみてます!
      ありがとうございました!

      続きを読む
    • 投稿日時2025.4.28 13:45
      つきのアバター画像

      メンター つき 50代
      プロフィールを見る

      しんしょうがさん、こんにちは、つきです
      検査結果を教えてくださって、ありがとうございます

      今回の件は、ストレスも原因かもしれないとのこと
      まずは治療を続けて様子見されている段階でしょうか
      焦らずのんびり取り組んでくださいね

      ところで、舌で感じる味は5種類なんです。甘味、塩味、酸味、苦味、うま味
      「あれ? 辛いのは味じゃないの?」と思われるかもしれませんが、辛いと感じるのは味覚ではなくて、実は舌の痛点を刺激されてるんです

      で、人間って不思議なもので、ストレスがたまると、辛い物を食べる欲求が現れます
      それは、心の中の痛みを別の痛みに変換して、誤魔化そうとする自己防衛が働いているためという説があります

      しんしょうがさん、ストレス源に心当たりはありますでしょうか?
      胃腸や味覚の治療もそうなのですが、メンタル面もケアすることで、体調が整っていくと思いますので、もしよかったら以下のことをお試しください

      ・睡眠を沢山とること
      ・ストレッチや散歩など、程よい運動をする
      ・ゆっくりお風呂に入る
      ・夜寝る前はスマホを見ない(できれば睡眠前は読書されると良いですよ)
      ・夜は日中の反省会をしないで、「今日はこんないいことがあった」と1個だけ思い出す

      しんしょうがさんが穏やかな生活に戻れますように、お祈りしてます
      続きを読む