ななこのアバター画像

ななこ
プロフィール

20代

上司との関係、生きづらさ

閲覧数1432 回答返信数2 投稿日時2023.10.29 11:49

上司から教えてもらった通りにしていたら、「こう言ったでしょ」と前とは違うことを言われました。しかし、私が「前はこう言ってましたが…」と言うと、「へーじゃあ私が違うんだ、ハイハイ」と高圧的に言われ、私は取り繕うようにして「いや、私が間違ってます、すみません」と言ってしまいました。というのも、何度かこう言った言ってないということがあったのです。私は頭が悪いのか人の意図を汲み取ることが苦手で、細かく教わらないと違ったことをしてしまうこともあります。また、上司は何年もその仕事に携わってるし、私の方がまだ1年も経っていないので未熟だから私の方が間違ってることも多いと思います。だからどう言っても信じてもらえないと思いますし、反抗したと思われてもっと関係がめんどくさくなってもいやだと思ってしまいます。私は細かく指示を聞きたいし逐一確認したいですが、上司が忙しく聞ける雰囲気がありません。細かいことを確認しすぎて面倒くさがられることもあります。部署には同期や他の先輩もおらず頼れる人がいません。会社の人も頼れません。体が萎縮してます。怖いです。でも今の能力に比べると給料はいただいている方では無いのかと転職エージェントに言われたこともあり、転職も考えきれません。うまく文章がまとまらなくてすみません。

回答一覧

  • 投稿日時2023.10.30 10:54
    のののアバター画像

    メンター のの 30代
    プロフィールを見る

    ななこさん、こんにちは。
    ご相談いただき、ありがとうございます。

    上司の方、率直に人への対応が幼稚で人に説明することが苦手なのかな?と思ってしまいました。

    言った言わないに対しては、自分を守るために教わった内容と日時をメモしておくのはどうでしょう?

    あとは、もっと上の上司に仕事の相談や提案してみることは可能ですか?

    分かり合えない人と話していても平行線なので、ななこさんが話しやすく自分の意見を言いやすい先輩や同期を見つけていく。
    そこで自分の仕事に対する意見を言ったり、相談もしていったほうが自分らしく働きやすいと思います。

    仕事のミスが増えてしまうのは、経験値が浅いから誰でも同じ。経験値は知識と数をこなしていけばいいのであって、仕事のやりかたは人それぞれの方法があるわけで、上司のやり方とななこさんのやり方が違って当たり前。ななこさんがとりあえずミスなく仕事をこなしているのであれば、上司の言うこと全てを真に受ける必要もなく、受け流してしまうのもありと思います。

    あとは上司を反面教師にして、見方を変えて、自分の学びにしていくなど。

    そして休日は思いっきりリフレッシュしてください!美味しいもの食べたり、自然を満喫したり、好きな漫画やドラマでも観たりして、まずはエネルギーをチャージしてくださいね。
    続きを読む
  • 投稿日時2023.11.9 16:47
    ももせのアバター画像

    メンター ももせ 30代
    プロフィールを見る

    こんにちは、ももせと申します。メッセージ拝見しました。毎日お疲れのなかご相談ありがとうございます。

    私も年月を経て仕事を教えてもらう立場から教える立場になり、ななこさんのご相談の文を読みながら忘れていた新人の頃など思い出しました。参考になるか分かりませんがお返事します。職種や上司の方のご年齢が不明のため想像で補った部分はご容赦ください(個人のことのなので伏せて頂いて大丈夫です!)


    まず教える立場になったいま気づいたのは、上司であっても自分の性格がそのまま出てしまうなぁということです。自分に余裕がなかったり体調が良くない時など思った以上に後輩はこちらの顔色を見ているので、質問ができなかったりなど仕事にも影響がでます。仕事を教えること以前に自分の雰囲気を安定させるコントロールが大事だなと気づきました。

    なので必ずしもななこさんが間違っていたり未熟ではなく、上司の方自身がコントロール出来ておらず不配慮になっているということはあると思います。上司や後輩であっても本来はスムーズに仕事をすることが同じ目標であるはずなのに、なくていい妨害をされていると感じました。


    解決策としてはやはり第三者に頼るのがいいかなと思います。相談できる人を見つけて仕事をやりやすくするか、愚痴を言える人を見つけてストレスを解消するなど。

    ただななこさんのメッセージにあるように体が萎縮するほど怖く頼れない会社というのも原因のひとつのような気がします。わたしも味方がいないような環境では不安でよけいに仕事に自信が持てなくなりそうです。

    転職はお考えではないようですが、あまりにも辛いようでしたら候補のひとつにしてみてください。応援してます。
    続きを読む