解決済

40代

離れて暮らす息子がいるけれどパートナーとの将来も諦められない

閲覧数2496 回答返信数5 投稿日時2023.3.8 22:11

2度の離婚歴があり2度目の相手との間に現在6歳の息子がいます
親権者は父親で、息子は父親の祖父母のもとで育てられています
虐待等の事情ではありません
将来的に私と暮らすことになる可能性もあります
現在は月1回程のペースで面会していますが、離婚してから数年間会えず昨年末に初めて再開を果たしたため、まだ数回の面会しかしていません

ところで私には3年前からお付き合いしている新しいパートナーがいます
彼との将来も諦めたくないのが本音です
彼は私より10歳以上年下ですし自由人という感じなので、まだ結婚など考えていないと思いますが、ずっと一緒にいたいという気持ちでいてくれています
近所に住んでいて頻繁に行き来しながら生活していてこのままで良い気もしますが、一緒になれたらな…と願う気持ちが芽生えてきてしまいました
しかし子供がいて今後どういう展開になるかわからない自分には無理だと思うと悲しいです
1人の子供の人生を滅茶苦茶にしてしまった自分には幸せになる権利はないとも思います
彼は私でなく同じ年頃の女性と一緒になって家族を築くほうが正解なのではないかと考え辛くなる時もあります
今までの何もかもを後悔して生きている毎日が苦しく気持ちの整理もできずぐちゃぐちゃなまま誤魔化して過ごしています
このままで良いのでしょうか…

回答一覧

  • 投稿日時2023.3.9 02:45
    アリーのアバター画像

    メンター アリー 50代
    プロフィールを見る

    ゆうさん、こんにちは
    アリーと申します

    後悔という感情は苦しくおつらいですね。

    このままで良い気もする、誤魔化して過ごしている、とのこと。
    正しい正しくないではなく、どういう未来であれば幸せですか?
    そのためには何が必要なのでしょうか?

    ご子息はゆうさんと一緒に暮らしたがっていますか?
    親権者である元配偶者の方とは
    ご子息の将来をどのように決めていらっしゃいますか?
    ご子息のおばあ様・おじい様はどのようにお考えですか?
    交際3年のパートナーの方はゆうさんとの結婚が視野にありますか?
    もしくは6歳の父親になることが視野にありますか?

    人の幸せを犠牲にしてよい、ということはありませんが、
    幸せになる権利のない人なんて存在しません。

    ゆうさんの文面からは、
    もし、ゆうさんがどちらか一人だけ養うとしたら、
    祖父母に預けられている6歳よりも
    10歳以上年下の自由人を選ぶのでは?
    という印象を受けました。

    ご子息をどなたが育てるかは大人が決めることですが、
    パートナーの方の将来はパートナーの方がお決めになると思います。
    その将来がゆうさんの描く将来と一致するかどうかは、
    いくらゆうさんが気持ちを整理しても解明できないものなので、
    どうぞ思いつめないようになさってくださいませ。
    続きを読む
    • 投稿日時2023.3.12 03:46
      アリーさま
      ありがとうございます

      息子とは現時点で4回ほどの面会を経験しただけですので私と暮らすことは希望していないと思います

      元配偶者とは絶縁状態で今でも私は顔を思い浮かべるのも怖い存在です

      それで子供の事に関する窓口はすべて元姑なのです
      離婚当初は息子が小学校に上がるときに今後の養育について話し合おうと仰っていましたが実際には会っていませんでしたので、既に祖父母の家から通う学校への進学が決まっています

      最後にパートナーですが自由人な性格ですし友人も誰も妻帯していないので結婚は今は考えていないと思います
      (高学歴で収入も私と比にならないほど高いので結婚して私が養うことにはなりません)

      私はどういう未来を希望しているのか自分でもわからないのです
      それで何が必要かも見えてこず、このままで良いのかと悩む日々です
      自分はまた全て失敗するという潜在意識を捨てなければ進めない気がします
      続きを読む
  • 解決
    投稿日時2023.3.11 08:56
    あおざいのアバター画像

    メンター あおざい 50代
    プロフィールを見る

    ゆうさん、はじめまして、あおざいと申します。
    離婚を経て、お子さんとも離れて暮らしていらっしゃるとのこと、それはお辛いことと
    思います。私にも子どもがいますが、どういう事情にせよ子どもと離れて生活するのは
    辛いことだと思っています。

    「今までの何もかもを後悔して生きている毎日が苦しく気持ちの整理もできずぐちゃぐちゃなまま誤魔化して過ごしています
    このままで良いのでしょうか…」とゆうさんは書いてらっしゃいますが、わたしは
    誤魔化さないで、両方をゲットする道を選んでもいいのではと考えています。
    つまり、いまの新しいパートナーさんとお子さん両方と付き合っていくということです。

    まず、いまのパートナーさんとは、結婚に結び付くかどうかは別にして、いままで通りの関係を続けていくのがいいように思います。幸い、お相手も「ずっと一緒にいたいという気持ちでいてくれている」ようですし良好な関係なのかなと思います。

    もちろん、将来的に、結婚となれば、嬉しいことですが、あまり結婚ということを意識しなくても、いまの楽しい時間を彼と共有して思いっきり楽しんで、その先に結婚となれば、そうするのがいいのではないかと思います。

    そして、息子さんのことですが、こちらは、少し複雑ですね。親権が現在元、ご主人にあって、元、ご主人のお母さんとお父さんの下で生活されているので、面会権を最大限行使して、息子さんに会って、少しでもいい関係を築けることを願っています。

    「将来的に私(ゆうさん)と暮らすことになる可能性もあります」とのことなので希望を持ちつつ、時間をかけて関係性を築ければ、ゆうさんにとって明るい未来があると思います。

    「1人の子供の人生を滅茶苦茶にしてしまった自分には幸せになる権利はないとも思います」とも書かれていますが、わたしは、そんなことはないと思っています。ゆうさんが、心からそう思っているなら、それで、十分だと思います。どんな人も完璧じゃないし、みんな何かしらの失敗をしながら生きています。ただ、その失敗を振り返って反省したり、改善点を見つけていけるかどうかです。過去は過去。過去を見ずに前だけを見て、どうぞいまを充実させて、将来につなげていってほしいと願っています。
    続きを読む
    • 投稿日時2023.3.12 04:30
      あおざいさま
      ありがとうございます

      はい、息子とパートナーとどちらも失いたくないのです
      息子は2歳頃から個性が強く乱暴な言い方をしてしまうと所謂育てにくさがあり、面会時ですら穏やかにはいきません…
      離婚前は所謂ワンオペで育てていたものの、
      実家がなく頼る先もない私は息子を母子とも健やかで育ててゆく自信が持てないのも本音です

      パートナーの彼は現時点で結婚は考えていないと思われますし、あおざいさまの仰る通り今のままで良いのかなと思います
      以前に私の不安を吐露した際、今後私と息子との距離が今後より縮まることになっても一緒にいると、リラックスした雰囲気で話してくれました

      これは私の心の闇ですが、息子の姿に元配偶者の影を感じてすごく怖くなり存在を認められない時があります
      今の彼と家庭を築きたかったという思いにもかられてしまいます
      2度の結婚でいずれも虐められて破綻してしまい(そのような相手と一緒になってしまった自分の責任です)安心できる配偶者や家族を求めてしまって子供もいるのに身勝手ですね
      私自身も家庭環境の影響でデタラメな子供時代を過ごしてきたのに、子供にもツライ思いをさせ、最後には楽しい家族を持ってみたいと望んでしまうことに言い訳のできない罪悪感を覚えます

      数年振りに会ってもお母さんと呼んでくれる息子と良い関係を築けるように頑張ります
      彼とも楽しい時間を重ね大切にしたいと思います
      自分は幸せだと思って前向きに生きていきたいと思います
      続きを読む
    • 投稿日時2023.3.12 19:04
      あおざいのアバター画像

      メンター あおざい 50代
      プロフィールを見る

      ゆうさま

      お返事ありがとうございます。

      「楽しい家族を持ってみたいと望んでしまうことに言い訳のできない罪悪感を覚えます」とありますが、罪悪感をもつことなんてぜんぜんないし、大いに希望を持ってくださいね。
      虐められて、結婚生活にピリオドを打ったというのが、気になりますが、ゆうさんは
      いまもパートナーさんがいらっしゃるし、ゆうさんが魅力的な方だからこそ、すぐにお相手と巡り会えるのではないかと思っています。息子さんとの距離が今後より縮まることになっても一緒にいると、今のパートナーさんがリラックスした雰囲気で話してくれましたのも嬉しいですね。

      「実家がなく頼る先もない私は息子を母子とも健やかで育ててゆく自信が持てないのも本音です」
      これに関しては、近所の保健所を活用してはいかがでしょうか。私は我が子が生まれたころ実家を離れて夫とアパートで暮らしていました。実家の母とは、いろいろあって、あまり母をあてにできず、初めての育児で混乱していた私は、自ら保健所に電話をかけて、困っている、話を聴いてほしい!とお願いしてみたことがあります。すると、すぐに保健師さんが、家庭訪問をして、私の話を聴いてくれたのです。

      うちの子はいま高校2年の女子ですが、うちの子も個性が強い子で、育てるのが大変なこともありました。3、4歳ぐらいのときに図書館に絵本を返しに行くとき、子どもがどうしても、ごはんをよそう「しゃもじ」を持って行きたいと言うのです。必要ないから持っていかないよ、と言ってもぜんぜん言うことをきかないので、私はあきらめ、彼女にしゃもじを持たせたままベビーカーに乗せて図書館へ行ったことがあります。図書館で働いているおばさんとかおじさんがつっこんでくれれば、笑いにもなるのに、誰も何も言ってくれなくて、恥ずかしいというか、複雑な気持ちになったことがあります。

      「今の彼と家庭を築きたかったという思いにもかられてしまいます」もちろんその想いを大切に、いまを大切に、一歩一歩パートナーさんとの日々を楽しんでいってください。不安や心配もあると思いますが、ゆうさんはいま、幸せなんです。遠くからエールを送ります。
      続きを読む