あんこのアバター画像

あんこ
プロフィール

20代

半年に1回1週間ほど体調を崩してしまいます。

閲覧数42 回答返信数1 投稿日時2025.7.8 12:12

2年前に転職したのですが、今の会社に入社してからというもの気分の浮き沈みが激しく、季節の変わり目に1週間ほど体調を崩し休んでしまいます。
仕事内容的にも自分にはストレスに感じることが多いため、このまま迷惑をかけ続けるなら一度休職か退職をして休みたいと考えています。

ただ引き継ぎなどを考えると億劫で、なかなか上司などにも相談できずにいます。
どうしたらいいでしょうか。

今月も猛暑で体調を崩しがちで、ほんとに情けないです。
そんな自分も嫌いで今は沈んでいます。

回答一覧

  • 投稿日時2025.7.9 06:35
    めぐ先生のアバター画像

    メンター めぐ先生 50代
    プロフィールを見る

    あんこさんへ
    はじめまして。まずは、ここまで本当にお疲れさまです。
    転職して新しい環境で働きはじめてから、たくさんのことに気を遣ったり、頑張ってこられたんだろうなと感じました。体調を崩しやすくなったり、気分が不安定になるのも、決してあんこさんのせいではなく、心も体も一生懸命だったからこそだと思います。

    休職 や 退職 が頭をよぎるほど、毎日頑張ってきた証拠ですし、自分を責めなくて大丈夫です。まずは、ご自身の心や体の声にそっと耳を傾けてあげてくださいね。

    引き継ぎや周囲への迷惑を考えると、なかなか相談しづらい気持ちもよくわかります。でも、もしも今すぐ「全部きちんと」じゃなくても、ほんの少しだけ、今の自分の状態を周りに伝えてみることも、立派な一歩です。

    たとえば、信頼できそうな上司や産業医さんに「少しだけお話ししたいです」と伝えるだけでも大丈夫です。小さな一歩でも、状況が少しずつ動き出すかもしれません。

    そして、体調を崩しがちだったり、今は落ち込んでいる自分のことも、どうかそのまま受け止めてあげてください。無理に元気を出そうとしなくても大丈夫です。弱っている時こそ、自分を優しくいたわってあげることがいちばん大切だと思います。

    もし気持ちを話したくなったら、いつでもここに来てくださいね。
    続きを読む