あかりのアバター画像

あかり
プロフィール

10代

縁を切りたいけど切れない友達がいます。

閲覧数41 回答返信数1 投稿日時2025.5.7 22:29

その友達は約1年半前からネットで遊んでいます。
ですが最近、小さな不満(他の人と遊んでいると急に割り込んできたり等…)が溜まってきてしまって、それを全て言ってしまいました。そうすると敬語で話しかけられるようになってしまい、「友達とかではなく、上下関係はっきりした方がいいかと」的な事を言われてしまいました。私は友達で居たいし、敬語じゃなくてもいいんですけど…でも最近また不満が溜まってきてしまいました。もう縁を切りたいです。ですがどうやったらその友達を傷付けないように縁を切りたい。と伝えれるか分かりません。何か傷付けないように話す方法を教えて欲しいです。

回答一覧

  • 投稿日時2025.5.8 07:05
    めぐ先生のアバター画像

    メンター めぐ先生 50代
    プロフィールを見る

    あかりさんへ
    あなたの「友達でいたいけど、つらい」「できるだけ傷つけたくない」という気持ち、とても優しくて素敵だなと思いました。

    でもね、友達って「楽しい」「安心する」「自然でいられる」存在であるはず。そこに無理やガマンが重なっていくと、自分の心がすり減ってしまいます。
    大切なのは、「どちらかが悪い」ということではなく、「今はお互いに合わなくなってきている」という視点で考えてみること。そうすると、相手を責めずに距離をとることができます。

    たとえば、こんな言い方はどうでしょう?

    「○○ちゃん、今まで一緒に遊んでくれてありがとう。
    でも最近、自分の気持ちがちょっと疲れてきちゃって…。
    あなたが悪いとかじゃないんだけど、今は少しひとりの時間を大事にしたいと思ってます。
    急にごめんね。私なりにいっぱい考えて出した気持ちです。ありがとう。」

    この伝え方なら、相手を責めることなく、あかりさんの「やさしい距離のとり方」がきっと伝わります。

    誰かと関係を少し変えることは勇気がいるけど、あかりさんが自分を大切にすることは、とても大事なこと。
    応援していますね。何かあったら、また話してね。
    続きを読む