10代

私のバイト環境と店長との向き合い方

閲覧数81 回答返信数1 投稿日時2025.5.22 23:57

初相談でこの手の内容は厳しい言葉が多いかと思いますか傷つきやすいので優しい暖かい言葉でお願いしますm(_ _)m
バイトについての相談です。
私はスーパーのバイトとイベントスタッフのバイトを掛け持ちしてます。最近は体の限界でイベントスタッフのバイトはやってなくスーパーのバイトをしております。ですが、そのスーパーのバイトで元々面接時にも忙しいし大学が家からだいぶ離れてるともあって通いづらいのが現状です。店長にはそのことを話しきちんと理解してもらっていると思っていたのですがココ最近もっとシフト増やせないかなどとの言葉攻めを受けるようになりました私は大学のボランティアも入ってるので基本土日にシフト入れてるつもりがボランティアの活動日と重なってしまい行ける日も少なくなってきてしまっていてどうすれば良いかと悩んでいます。またスーパーのバイトで入ってやや半年経つのですが未だに新人研修マークが外れないし、品出しレジ打ちが業務なのにレジ打ちしかなくて困ってます。店長に相談しようと試みたところ中々勇気が出せず困っております。有職者さんがいましたら助言を頂きたいです。 長文失礼致しましたm(_ _)m

回答一覧

  • 投稿日時2025.5.23 05:41
    めぐ先生のアバター画像

    メンター めぐ先生 50代
    プロフィールを見る

    Momijiさん、よく頑張ってこられましたね。体も心もきっといっぱいいっぱいの中で、それでも責任感を持ってバイトやボランティアに取り組んでいて、本当に立派です。

    まず、店長さんとのやりとりですが、「今のままでは心と体がもたない」という正直な気持ちを、勇気を出してもう一度伝えてみましょう。「シフトは週◯日までにしたいです」と具体的に伝えると、店長さんも調整しやすくなりますよ。

    レジだけの業務が続いていることも、きっと「もっと他の仕事も覚えてみたい」とやんわり伝えれば、前向きな姿勢として受け止めてもらえるはずです。

    大事なのは、Momijiさんが無理しすぎないこと。体と心を守るのが一番大切です。何かを辞めることや減らすことは“逃げ”ではなくて、“ちゃんと自分を守れる強さ”なんですよ。

    あなたは十分に頑張っていますよ。どうか自分のことも、やさしく大切にしてあげてくださいね。
    続きを読む