
minp
プロフィール
彼氏に対しての易怒的な性格が変えられず、別れを切り出されています。
103
2025.5.10 23:19
学生時代から7年以上交際しているパートナーがいます。
ようやく今年結婚することになり、入籍や結婚式の準備を進めていました。
普段は笑いが絶えず、彼は気をつかわなくていい相手で、ネガティブな自分をポジティブに変えてくれる尊敬する存在です。
しかし、彼のふとした部分にイラッとしてしまい、その苛立ちを暴言や叩いたり物を投げたりといった暴力的な方法でしか発散できません。。
ここ4年くらいそのような状況が繰り返されており、一時距離を置いたり、何度も別れる話が出ていました。
しかし一緒にいて楽しいからと許してくれ、彼も私が変わってくれると期待してくれ、お別れにならずに入籍する方向に進んでいました。
しかし、どうしても彼の態度や発言(話を聞いていなかったり動いてくれなかったり)に一つ一つ突っかかってしまい、「こうしてほしい」という感情を言葉以上のものでぶつけてしまうことが直りません。。
彼からは「自分の幸せが1番。自分を傷つけてくる人とは一緒にいたくない。もう何年も待ったけど変われないし変わらないと思う。別れたい。お互い合わないんだと思う。将来子供にも手をあげるんじゃないかと思う。結婚してもブチギレることがあったらすぐに離婚になると思うから、今終わりにしよう」と今回言われました。
私は「彼と一緒にいて素の自分でいられるしとても楽しいし、将来も想像できる。彼と別れたらもう結婚できないのではないか。彼とこれからも一緒にいたい。別れたくない。」という気持ちです。
今まで何度も別れたいと言われ、その後は怒ることは落ち着くのですが、少しすると、またキレてしまうという繰り返しです。。
私のわがままであることは理解しています。彼の立場に立つと別れたいという思いになるかと思います。
私は彼に甘えてなんでも許してくれる、気を遣わなくていい存在ゆえに礼儀を超えてわがままになっている。と感じています。
精神科のカウンセリングも受けた方がいいのだろう、性格を変えるトレーニングが必要、などと考えている所です。
彼以外に日常でイライラすることは全くなく、感情は穏やかで、彼にのみイラついてしまいます。
彼以外と付き合ったことがないため、相手が変わるとどうなるのかは不明です。
この性格を直して彼と一緒にいたいのですが、どのように変わればいいのでしょうか?お互いのことを思うとお別れした方が良いのでしょうか?
ようやく今年結婚することになり、入籍や結婚式の準備を進めていました。
普段は笑いが絶えず、彼は気をつかわなくていい相手で、ネガティブな自分をポジティブに変えてくれる尊敬する存在です。
しかし、彼のふとした部分にイラッとしてしまい、その苛立ちを暴言や叩いたり物を投げたりといった暴力的な方法でしか発散できません。。
ここ4年くらいそのような状況が繰り返されており、一時距離を置いたり、何度も別れる話が出ていました。
しかし一緒にいて楽しいからと許してくれ、彼も私が変わってくれると期待してくれ、お別れにならずに入籍する方向に進んでいました。
しかし、どうしても彼の態度や発言(話を聞いていなかったり動いてくれなかったり)に一つ一つ突っかかってしまい、「こうしてほしい」という感情を言葉以上のものでぶつけてしまうことが直りません。。
彼からは「自分の幸せが1番。自分を傷つけてくる人とは一緒にいたくない。もう何年も待ったけど変われないし変わらないと思う。別れたい。お互い合わないんだと思う。将来子供にも手をあげるんじゃないかと思う。結婚してもブチギレることがあったらすぐに離婚になると思うから、今終わりにしよう」と今回言われました。
私は「彼と一緒にいて素の自分でいられるしとても楽しいし、将来も想像できる。彼と別れたらもう結婚できないのではないか。彼とこれからも一緒にいたい。別れたくない。」という気持ちです。
今まで何度も別れたいと言われ、その後は怒ることは落ち着くのですが、少しすると、またキレてしまうという繰り返しです。。
私のわがままであることは理解しています。彼の立場に立つと別れたいという思いになるかと思います。
私は彼に甘えてなんでも許してくれる、気を遣わなくていい存在ゆえに礼儀を超えてわがままになっている。と感じています。
精神科のカウンセリングも受けた方がいいのだろう、性格を変えるトレーニングが必要、などと考えている所です。
彼以外に日常でイライラすることは全くなく、感情は穏やかで、彼にのみイラついてしまいます。
彼以外と付き合ったことがないため、相手が変わるとどうなるのかは不明です。
この性格を直して彼と一緒にいたいのですが、どのように変わればいいのでしょうか?お互いのことを思うとお別れした方が良いのでしょうか?