30代

両親が憎い気持ちが消えません

閲覧数1837 回答返信数3 投稿日時2024.8.14 19:48

私は両親と姉がいます。
姉は学生の時はいじめ、結婚時にはストレスによるメンタル不調、妊娠時には早産リスクによる入院などで色々と家族は苦労しました。父親も会社を急にやめたり、病気をしたりで、私が子供の時から家庭内で色々な問題があり、振り回されてきました。

それに比べて私はこれといったトラブルや病気もなく過ごし、仕事にも就くことができ、一人で生活ができています。
今の状況を考えれば、十分恵まれているということは分かっているのですが、昔からずっと自信がもてず、自分が嫌いです。他人に心を開くことも怖くて友人も少なく独身です。

姉との関係は良好ですが、姉は結婚して子どももいて幸せそうなので、何で自分はこんなに生きづらさを感じなくてはいけないのか、不公平感のような卑屈な気持ちを感じてしまいます。

昨年両親と旅行に行ったときに、些細なことで仲違いし、そこから色々と不満が溢れて、今の生きづらさは今までの親の教育に問題があったのではないかという考えが頭から離れません。昔から世間体を気にする親で、人の悪口ばかり、褒められた記憶もありません。特に父はデリカシーが無くモラハラ発言をするし、母にはなぜこんな人と結婚したのかという腹ただしさがあります。

旅行前まで関係は悪くなかったのに、こんな年になって急に親へ嫌悪感を感じてしまい、その罪悪感でも辛いです。

今は両親の顔を見るのも辛いので連絡も取っていませんが、高齢なので今後介護の問題などが待っていると思うと気が重いです。リフレッシュを心がけてはいますが、あまり楽しめずに虚しさを感じます。

結局自分がどうしたいのか分からないまま、長々と書いてしまいました。今後親とどのように向き合っていけばいいのかわからず辛いです。

回答一覧