30代

夫がすぐ不機嫌になり話し合いもできません

閲覧数579 回答返信数2 投稿日時2024.6.11 12:09

先日の夜、夫から「まだ歯磨いてないの?寝る準備したら?」と言われ、「私は食器を洗ってて、〇〇(夫)はその間に歯磨いてたじゃん。あなたが先に寝る準備が終わってるのは私が家事をしている間に、自分の準備を済ませているから。」と言ったら、「なんで俺の話になるんだ、嫌な気持ちになった。」と言ってふて寝してしまいました。また、翌日に午後まで部屋着のままでいた私に、夫が「朝からずっと同じ格好だね」と言い、私が「夫も同じ格好じゃん」と言ったところ、夫は「なんで俺のことを被せてくるんだよ」と怒り、「嫌な気持ちになった、一人で行く」と言って不機嫌になってしまいました(休日は夫婦で銭湯に行くことが日課になっています)。夫は私がなんでも張り合おうとして言い返すことに怒っているのですが、私の返答はどれも事実です(夫が歯を磨いている間に私は家事をしていたし、午後まで部屋着でいたのは夫も同じ)。

夫は不愉快なことがあると、すぐ不機嫌になり口をきかなくなります。私も、夫が家事に対して感謝しないことや、自分のことを棚に上げて私に指摘してくるところが不愉快です。それでも突然不機嫌になったり、相手を拒絶するようなことはしません。なるべく良好な関係でいたいからです。
夫を見ていると、自分の不機嫌を振りかざして、私に謝らせよう、反省させようとしている気がしてきます。
私が「不機嫌で相手を困らせるのではなく言葉で説明して」「すぐ怒らないで気持ちをコントロールしてほしい、改善のためにカウンセリングを受けよう」と言っても、夫は「〇〇(私)が何が悪いのか気付くまで説明しない」「カウンセリングは受けない」と言って、聞く耳を持ちません。夫は私をよく「頑固だ」「人の話を聞こうとしない」と言い、私は「そうだね、気をつける」と認めていますが、私が夫に対して指摘したことは「俺は違う、そうじゃない」と言って、自分の非を認めません。人の話を聞かないのはどっちだよと思ってしまいます。
その後、私は普段通りに接していますが、夫は敬語を使いよそよそしく「今後は必要最低限のことしか話しません」と言っています。いつまでこれに付き合わなきゃいけないのでしょうか。自分の家なのにとてもストレスが溜まります。
夫は資格取得の勉強中のため、今は私が家賃や生活費を払っていますが、こんな生活を維持するために働いて稼いでいるのが馬鹿馬鹿しくなってきます。

回答一覧

  • 投稿日時2024.6.11 18:21
    midoriのアバター画像

    メンター midori 30代
    プロフィールを見る

    てさん、こんにちは。midoriと申します。ご相談ありがとうございます。

    てさんの苦労、とてもよくわかります。私の父もすぐ不機嫌になるタイプで、子供のころはよく理不尽なことで怒られたり、特に悪いことをしてなくても謝罪させられたりしました。こうした不機嫌で相手をコントロールしようとする「フキハラ」は相手にしないことが一番簡単ではありますが、家族となるとそうもいかず困りますよね。
    まず初めに、てさんにとって味方になってくれる方は近くにいらっしゃいますでしょうか?旦那さまに忠告できるような方がいればベストですが、そういう方でなくとも、てさんの身近にいててさんの話を親身に聞いてくれる方がいるだけでも気持ちが軽くなります。1人で考えているよりも、気持ちを言葉にして誰かに聞いてもらうだけで思考が整理され、ストレス解消にもなるので頼れる方がいるなら定期的に話を聞いてもらうのが良いと思います。
    次に、これはてさんの気持ちに余裕がある時に、できる範囲でという前提のアドバイスになりますが、精神科医の樺沢紫苑先生がおっしゃっていた方法で、「感情の伝染」と「ポジティブ3倍返し」というものがあります。
    「感情の伝染」は、感情が相手にも伝播し同じ感情を引き起こすことを言いますが、今は旦那さまのイライラがてさんに伝染している状態なので、その逆にてさんがどんなにイライラした態度でこられても笑顔を崩さず、穏やかに話すことで相手を落ち着かせるという方法です。
    そして「ポジティブ3倍返し」は相手がネガティブなことを言ってきたら自分はポジティブなことをその3倍返す、というものです。なかなか難しいですが、相手のネガティブな話題に付き合わず、ポジティブな話題にすり替えたり、相手がイライラし始めてもちょっとユーモラスに笑顔で返すのを繰り返し、ポジティブ側に引き込む作戦です。
    すぐに効果が出るというわけにはいきませんが、これを数ヶ月くらい続けていくと相手が変わってくるそうです。人によるので、いつ効果がでるか、そもそも変わってくれるのかは未知数ですが、我慢するのではなくゲーム感覚で楽しみながらやるくらいのつもりで取り入れてみるのはいかがでしょうか。
    いつか、不機嫌でコントロールすることは幼稚なことだと旦那さまが気づいてくれればいいですね…。
    もしも参考になりましたら幸いです。
    続きを読む
  • 投稿日時2024.6.11 18:32
    さんちゃんのアバター画像

    メンター さんちゃん 40代
    プロフィールを見る

    て様、はじめまして。
    メンターのさんちゃんと申します。
    お悩み拝見しました。

    それは行き場のないやるせない気持ちでいっぱいですね。
    馬鹿馬鹿しいというのは、本音のところだと思います。
    何も、がまんする必要はないと思います。

    ご主人の気持ちを想像すると、きっとご自身が家賃や生活費を払ってもらっていることで、どこか偉ぶってないとプライドが保たれないのかもしれませんね。
    本当は「いつもありがとう」という言葉が一言でもあれば、こんなに心の広い、て様のことなので許せるのかもしれませんが、そんな、て様に完全に甘えてしまっているように感じます。資格の勉強はきっと大変なのでしょう。孤独もあるかもしれませんが、そのストレスをぶつけるのは筋違いですよね。

    家事も仕事も全てやって文句もおっしゃらないなんて本当に驚きます。

    て様はどうされたいですか?今の事実「全てをやっていて、そのことに特に不満はないけれど、ストレスを私にぶつけられることは納得できないし、こんな生活では続きません」とお伝えしてもよいと思いますよ。

    夫婦は対等の関係、win-winでなければ続かないと思います。主張することは決して悪いことではないですよ。
    我慢して、て様が疲れ切ってしまわないことを願っています。
    続きを読む