はるはるのアバター画像

はるはる
プロフィール

20代

ペットロスから立ち直れない

閲覧数3698 回答返信数1 投稿日時2023.3.29 2:35

初めて相談させていただきます。
先日、18年半飼っていた愛犬を亡くしました。
今月から愛犬の認知症が進み、亡くなる1週間前ほどから寝たきりになりました。
食事や水も自分で取れないので、水をシリンジで与えていたところ、飲んでいる途中で突然ぐったりとしてしまい、そのまま亡くなりました。
あまりに突然のことで、ショックが大きく、かなりの高齢だったためいつ亡くなってもおかしくはないと思ってはいましたが、まだ現実が受け入れられません。
亡くなった翌日には火葬も行いました。
亡くなってから、毎晩寝る前になると涙が止まらなくなり、愛犬に会いたくてたまらなくなります。
朝起きてもいつもいるはずの愛犬が居ないのが辛く、何もやる気が起きず、仕事も休んでいます(会社には体調不良と伝えています)。
友人や両親に悩みを打ち明けましたが、時間の問題だということや、そんな泣いてたら天国にも行けないよと言われ、わかってはいますがなかなか受け入れられません。
どうしたら立ち直ることができるでしょうか?ぜひ経験者の方のご意見が知りたいです。
よろしくお願いいたします。

回答一覧

  • 投稿日時2023.4.1 02:42
    デフォルトアバター画像

    退会済

    はるはるさん、
    はじめまして、このカフェの、深夜マスター、せとかです。

    はるはるさんの文を拝見していて、私も胸が痛みました。
    でも、それと同時に、はるはるさんのワンちゃんは、
    幸せな最期だったのだなとも、思ったのでした。

    獣医さん方と話したことが有ります。
    ワンちゃんというのは、別れの概念は有るようだが死ぬときは
    どうして皆が悲しそうに自分を見ているのかが分からないようだ…と。

    だから、ワンコが亡くなりそうなときは、飼い主は笑顔を見せて
    「ありがとうね」とか「だいじだよ」とか言ってあげるのがよいのだと。

    なかなかそんなわけにはいかないものですよね。自分もそのようには
    出来ていなかったから、獣医さんをしてる友人たちに相談したくらいですから。

    でも、そうならば、
    はるはるさんに かいがいしく世話をしてもらい、
    そう、人の最期にも、末期の水というのがあるくらいですから、
    そのお水を大好きな はるはるさんに与えてもらって…
    腕の中で 旅立った。
    ワンコは幸せだったと 私は感じました。

    ちょっとウルウルしながら…書きたいことを書きました。
    そういう私は、学校から急いで戻ったら、ペットくんはもう…

    だから、つい、お返事してしまいました。
    また、話して下さい、ワンちゃんのことを!


    続きを読む