ルンバのアバター画像

ルンバ
プロフィール

50代

子供の将来が心配で不安定な気持ちはどう対処したらよいのか。

閲覧数21583 回答返信数6 投稿日時2023.3.23 6:22

4月から高2の息子は中学入学以来、学校の成績でビリに近い成績が続いています。
中学受験で超難関といわれる一貫校を本人の希望で受験して奇跡の合格をしました。同級生には優秀な方が多く、息子なりに勉強したつもりでも追い付くことは難しいです。
学校の先生にも何度も相談はしましたが、効果はありません。勿論、親が勉強しろ、などということは逆効果です。

部活や生徒会活動にも関わらず、暇な時間はスマホで動画を見てばかりです。
このまま、大学受験にも失敗してニートになるのではないか、無理に自立させても貧しさから犯罪に関わるのではないか、家族を持つような経済的自立はできずに孤独な老後をおくるのではないか、などと考え始めると私が鬱になりそうです。
低学歴でも幸せな人生はあると思うのですが、子供自身も低学歴な自分の自己肯定感を高められないだろうと思います。どんどん卑屈になるでしょうし、夫はそれを私の責任だと考えるでしょう。

今回、ご相談したいのは成績のことではなく、そんな状況が私を不安にしてしまい、そのことが子供に悪影響を与えてしまうから何とかしたいということです。
普段は家事をたんたんとこなすことに努め、週末と平日の夕方は仕事の予定を入れて息子の様子をなるべく見なくてすむようにしていますが春休みで家にいますと頭がおかしくなりそうです。夏休みも想像すると恐ろしいです。

回答一覧