規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 28歳会社員の女性です。独身です。 これまで友人関係や人づきあいから一番エネルギーをもらっていたのですが、 仕事や結婚など周囲でそれぞれライフステージの変化があり、会って話しても価値観や 考え方が合わないな、と感じることが多くあり、一緒にいて楽しいことは楽しいのですが、 前ほど心を開けなかったり、ちょっとした相手の一言で傷ついたり苛立ったりすることが増えました。 だからといって、誰とも話さずずっと一人でいるのもそれはそれでストレスで、でも話すと嫌な気持ちになることもあり、最近どんどん心がすり減ってきました。 実家の両親とも、私が社会人になって成長したからなのか一緒にいると疲れてしまうことが多く、 実家に帰ろうとすると体調を崩してしまうので、ここ2年ほど距離を置いています。 恋愛では過去に傷ついた経験(良い経験もありますが)があり、少しトラウマにもなっていて、 もともと両親があまり仲良くなかったのもあり恋愛や結婚に対して良いイメージが湧きづらく、恋活もしていますが、うまくいくまでには時間がかかりそうです。 一番ショックだったのは、昨年、高校時代からの一番の親友に、一緒に海外旅行に行った際に 価値観や考え方を否定することを言われたり、今まで知らなかった彼女の嫌な面がたくさん見えて しまったことでした。友人なので、四六時中一緒にいたわけではないのでそういった面に気づけなくても 仕方ないかもしれませんが、10年以上ずっと仲がよかった友人とも合わなくなってしまうこともあるのだな、と思うと、結婚含め長期的な人間関係にも希望がもてなくなってきました。 最近は人と会うより、趣味や資格の勉強に打ち込んだりして気分転換をするように努めてはいますが、もともと人付き合いが好きな方なので、人生の楽しみを奪われてしまったような、そんな気持ちです。 新しい人間関係を築けばまた信頼できる人との楽しい交流が得られるとは思うのですが、仕事も忙しく新しい人間関係の構築に使うエネルギーもありません。 一人の時間に、仲の良い友人から言われたいろんな言葉を思い出しでどんどん心がすり減ってきてしまいました。最近は、職場でも人の嫌な面ばかりが目についてきてしまっています。 この状態から脱し、人との交流を楽しめる自分に戻るにはどうしたらいいでしょうか。 アドバイスをお願いできますと幸いです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する