10代

友達ってどんな関係かわかりますか?

閲覧数213 回答返信数2 投稿日時2025.3.17 21:50

私には家出を手伝ってくれてダメなところは言ってくれる友達がいます。でも、喧嘩をしたりする度に家でを手伝った時間を返して欲しいとか普段の生活で奴隷みたいに扱ってきます。
最近だんだんと友達ってどんな関係だったのか分からなくなってきて、自分がその人を頼ったのか行けなかったのか、自分の考えが間違っているのかわからないです。私はその子がしたいと言ったことはしなかったら不機嫌になったりするので一緒にします。でも、その子は私がしたいと言ったことを一緒にしようとはしないし結局自分が周りから良い見られ方をするように私を引き立て役にしてる気がします。私は基本的にみんなのことが好きで誰にでも同じように楽しく過ごすのが好きです。でもその子は自分だけを好いていてくれないと不機嫌になって、「私はあの子が嫌いだから関わらないで」って言ってきます。
今更その子意外と関わるのは私が悪いことをしたって見られるからできません。友達ってこんな関係だったでしょうか、私が間違っていて私がだめなんでしょうか。わからない。

回答一覧

  • 投稿日時2025.3.17 22:20
    つきのアバター画像

    メンター つき 50代
    プロフィールを見る

    のんさん、こんばんは
    つきです
    ご相談ありがとうございます

    お友達との距離感について、二人の気持ちのすれ違いがあるのかな
    のんさんを独り占めしたいお友達と社交的なのんさん
    そのギャップが大きくなってきちゃって、友達関係に疲れが出たのかもしれませんね
    若いうちは人間関係の練習中なので、お互いが心地よい距離ってどれくらいなんだろう?と測るために、親身になったり、あるいは相手を試すようなことを言ったり、あるいは過剰なリクエストをしてしまいがちです
    お友達はのんさんが自分以外と楽しそうにしてると、不安になってるのかもしれません

    このまま一方的にお友達の言動に振り回されるのはのんさんに負担になっちゃうため、時には思い切ってハッキリと自分の気持ちを伝えてみてください
    それでもしお友達と喧嘩になってしまったとしても、「今は人間関係の練習中。友達と本当の意味での仲良しになるためには、たまには喧嘩も必要」と考えてみてくださいね

    のんさんを応援してます
    またよければお話を聞かせてくださいね
    続きを読む
  • 投稿日時2025.3.20 06:16
    めぐ先生のアバター画像

    メンター めぐ先生 50代
    プロフィールを見る

    のんさん、とても悩んでいたのですね。勇気を出して相談してくれてありがとう。友達との関係がうまくいかないと、どうしたらいいのか分からなくなってしまいますよね。でも、まず伝えたいのは、のんさんが間違っているわけではないし、悪いわけでもないということです。

    友達とは、お互いに助け合って、対等でいるものです。のんさんは相手のために色々してあげているけれど、その子はのんさんの気持ちを大切にしていないように感じます。自分の思い通りにならないと怒ったり、のんさんを引き立て役のようにしたりするのは、友達として少し違うのではないでしょうか。

    そのお友達も、のんさんに甘えすぎてしまっているのかもしれません。誰かに頼ったり、わがままを言ったりしたくなる気持ちは分かります。でも、それがのんさんを苦しめているのなら、無理をしないことも大事です。

    「今さら他の人と仲良くすると悪く見られる」と思っているようですが、のんさんが誰と友達になるかは、のんさんが決めていいことです。本当にのんさんを大切にしてくれる人なら、のんさんの気持ちをわかってくれるはずです。

    今はとても迷っていると思いますが、一番大切なのは、のんさんが安心して過ごせることです。無理に友達に合わせるのではなく、自分の気持ちも大事にしてくださいね。きっと、のんさんを大切にしてくれる人がいるはずですよ。
    続きを読む